【画像】「実は読み間違えてる漢字」がこちらwwwwwwwwwwww
111: 名無し 2025/04/14(月) 09:10:29.04 ID:iuPf+Q/N0
恭しい←これ読めんやつ多そう
113: 名無し 2025/04/14(月) 09:11:35.33 ID:7eMHMLZP0
>>111
う…きょうしい!😤
155: 名無し 2025/04/14(月) 10:04:50.31 ID:QelLs0ftd
>>111
キョンシー
115: 名無し 2025/04/14(月) 09:13:17.45 ID:t03iyIks0
>本来、「よろん」とは「輿論」のことであり、明治天皇の五箇条の御誓文」第一条の草案における「万機公論に決し私に論ずるなかれ」を根拠とした「公開討議された意見」を指す言葉でした。これに対して「世論(せろん)」は討議・議論を踏まえない勝手気ままな思いつき、という意味で、輿論とは区別して利用されていました。
はえ~
118: 名無し 2025/04/14(月) 09:17:53.72 ID:K4XctXCB0
同音異義語があるからわざと言っているやつから自然と定着している読み方はまあ良いとして
解熱とか汎用とか小学生がするような読み間違いなんなの?
125: 名無し 2025/04/14(月) 09:22:05.11 ID:h04ZhSUK0
四川ずっと”すせん”やと思ってたが
最近しせん読みしか聞かん
じゃあ四暗刻やら小四喜はなんで”す”なんや?
127: 名無し 2025/04/14(月) 09:23:22.23 ID:IVWPGtzY0
>>125
いーあるさんすーやろ
この記事を評価して戻る