トップページに戻る

夫が転職して肉体的にも精神的にも合ってる仕事に就いた。その分給料が下がり以前の半分になった夫相手に家庭内DVをしてしまっているのではと悩んでるのですが…


63: 名無しさん@HOME 2014/03/07(金) 18:12:33.03 0

旦那さんは結婚して家庭に入った専業主夫なの?




65: 56です 2014/03/07(金) 18:15:57.14 0

>>63

やりたいことがあるとかでレッスンに通ってます。

学費のために働いているので家にはあまりいません。




64: 名無しさん@HOME 2014/03/07(金) 18:13:37.09 0

>>56

文章の主語がなくてよくわからないんだけど、あなたは妻(女性)だよね。

夫は専業主夫なの?もしそうなら、
「生活費ギリギリ」と詰め寄るのはむしろ夫の方なのでは。

以前は夫が(?)料理していたのに、
今はあなたがするようになった経緯も不明。それまでの家事分担も不明。

>>60で書いてあるように
あなたが全ての生活費を出している少し変わった様式だけど、
そこに至った経緯も不明。夫は何やってるの?

みんなや夫に「あなたはDVじゃないよ!」って言われたら、
「そっか、じゃあ今のままでいいね!」ってなるのかな。

今みたいな、自分でおかしいと思っている状況を変えたくて
聞いているんじゃないの??





66: 56です 2014/03/07(金) 18:23:53.24 0

>>64

失礼いたしました。

私は妻です。
お金の管理をしているのは私です。
(というより生活費を出しているのが私なので自然に)

以前は私は朝出勤し、
残業で0時回るか回らないかに帰っていたので
弁当や夕食は旦那が作ってくれていました。

今は定時退社できる職場なので
帰宅時間も決まっているので私が料理をしています。

生活費の出費はもともと共働きで半分ずつ担おうという話だったのですが、

旦那は急病による欠勤でクビになることが多くて、
無職の間にレッスンの学費の遅延分がたまり

就職しても生活費を出せないので
一時的に私が出している・・・んだと思います。

正直、この1年ずっと私が出していたので 
出す気ないなら家事やって とキレてしまったこともあります。

旦那には DVではないと言われていますし、
友人にもむしろ金出してもらえって言われました。

でも、レッスンにいくことをよしとしているのだから仕方ないし 
生活費を出すことは苦ではないんです。

ただ、自分でちょっとやるだけの家事をやりもせずに
旦那に何でしないのかって怒ってしまうのが

きっと彼にはストレスになっているだろうし、
それは一種のDVなのではないかと思ってお互い頭痛がしてます。




69: 56です 2014/03/07(金) 18:26:45.11 0

旦那には 
「家事を俺がするのが当たり前って思ってほしくない」
と言われたこともあり

それは たしかに、主婦が夕食をつくってくれて 
それをありがたく夫が食べる

そういう考え方は私も同意できますし、
私も旦那が家事をしてくれたら嬉しいんです。

でも、当たり前ではないから やって と強く言ってしまうのは よくない

でも、言ってしまう 
このモヤモヤすることによるストレスがあるのは確かで

結果的には、このモヤモヤの解消を求めています。




67: 名無しさん@HOME 2014/03/07(金) 18:26:02.57 0

無職でレッスンでなによ?




72: 56です 2014/03/07(金) 18:27:59.43 0

>>67

一応レッスン料のために仕事してます!
(よく急な欠勤が原因でクビになるだけで)




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 転職 | 肉体 | 精神 | 仕事 | 給料 | 相手 | 家庭 | DV |