トップページに戻る

米国鉄鋼大手クリフス「日本製鉄は荷物をまとめて去れ」2ヶ月後、クリフスが生産拠点を閉鎖へ...................


16: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 17:45:32.95 ID:1k1Te8aZ0

>>6
そもそも日本製鉄妨害したかったのはアメリカのほとんどがクソ鉄鋼技術しかもってないからや




21: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 17:57:52.97 ID:QZ7yW/ND0

>>16
でけえ工場で鉄鋼を大量生産!
量こそパワー!
で技術開発も設備投資もせずに半世紀前の工場設備を使い続けてたんよな




9: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 17:42:56.09 ID:tRWHVepLM

あれだけ関税掛けてるのに鋼材価格が下落してるのかよ





19: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 17:52:12.83 ID:QZ7yW/ND0

>>9
超簡単に言うと
日本が作るのは自動車産業で使われる特殊な高い鉄
アメリカが作れるのは建材とかの安い鉄

技術がないから値段勝負で中国産に負けて米国製鉄産業はボロボロ
これをトランプが関税で救おうとしてるけど日本製鉄が米国企業のUSSを技術と資金で支援しちゃうと絶対勝てなくなっちゃう




10: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 17:43:58.59 ID:tRWHVepLM

溶鉱炉って一度閉鎖したら再稼動出来ないんだろ?




18: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 17:51:20.85 ID:Xn+/Qb6H0

>>10
完全に停止したらそう
休止で一応再稼働できる程度に休止するなら3ヶ月くらいで稼働できる




12: それでも動く名無し 2025/05/08(木) 17:44:20.67 ID:jAUulHWgd

当時はアメリカがこんな事になるとは思いもしなかったわ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 日本 | 米国 | 鉄鋼 | 大手 | クリフス | 製鉄 | 荷物 | 生産 | 拠点 | 閉鎖 |