【画像】スト6配信者界隈、謎のマナーができてしまうwwwww
172:名無し:2025/05/07(水) 16:35:18.445ID:nwV0x1Mxa
>>158
あれはガチでやってたから
178:名無し:2025/05/07(水) 16:35:54.622ID:G91Nxkw4L
もう面倒いことになるの分かってるんだから見てokでよくね 見た見てないの話になったら証明難しいじゃん
183:名無し:2025/05/07(水) 16:36:15.477ID:2p7rREZ4X
ちょっと配信見て完璧に対策できるならもうそれはプロになれるわ
184:名無し:2025/05/07(水) 16:36:16.632ID:Sdwu6qdbi
俺がこれを解説したるわ
そもそもリプレイ見るのを禁止とはなんで起きたかというと
渋ハルがスト6大会を開いたんだけど大人数だったが故に参加者一人一人にプロのコーチングをつけることが出来なかったわけ
そうなると付きっきりの選手とたまに教わる選手で差がつくわけだけど、そこからさらにプロ視点で対戦相手のリプレイを見たらコーチングの差だけで勝敗決まっちゃうからリプレイは一旦この大会では無しにしましょうって渋ハルが決めた
ここまではまだその大会だけってことで理解できるんだけど
何故かそのルールを他の企画でも持ち出す視聴者がいて炎上してるって感じ
204:名無し:2025/05/07(水) 16:38:10.460ID:q9EzSGEI.
>>184
格ゲーやなくて喋る絵のルールやん
210:名無し:2025/05/07(水) 16:38:50.046ID:xhel2zDyb
>>184
はえーなるほど
201:名無し:2025/05/07(水) 16:37:56.248ID:DY.PZesyf
>>184
それリプレイ見るの禁止じゃなくてコーチングつけるの禁止にしたらよかったんちゃうんか?
この記事を評価して戻る