【前編】俺実家に行かないと言った娘に手を上げてしまった。嫁が俺両親と不仲で俺もあまり好きじゃないけど孫の顔は見せてやりたいので年2回行かせてたんだけど…
80: おさかなくわえた名無しさん 2016/05/04(水) 18:05:32.76 ID:GhgA4ILv
娘からメールがきた
「おばあちゃんから電話で昨日来る予定じゃなかったのかと怒られた。
私が予定伝え間違えたってことにしたから
とりあえず明日からおばあちゃん家に行ってくる。
でも今回のこと、ちゃんと考えてみて欲しい。
少なくとも妹には同じ思いをして欲しくないから
お母さんにも黙っておくから、考えてみて 」 (原文ママ)
とりあえず行くらしい。
明日から三泊四日で飛行機とったし、
帰ってきたらまた話し合おうかと思う
81: おさかなくわえた名無しさん 2016/05/04(水) 18:14:51.95 ID:AGULWIPN
子供をおばあちゃん家に行かせる旅費自分が出してんだぜー?
って当たり前の事をさもすごい事のように
自慢しちゃうような夫、私なら離婚案件
しかも思春期を過ぎて
これから巣立つ年頃の娘に恩返し!恩返し!とせっつくセコさ…
とにかくなんつーか、娘さんはかなり良い子のようなので、
おばあちゃん家が嫌ならそれなりの証拠を揃えて
プレゼンしろって言ってあげて…
上で何方かが提案してたやんアレ、正解だと思う
99: おさかなくわえた名無しさん 2016/05/04(水) 23:11:59.45 ID:GhgA4ILv
>>81
離婚は言い過ぎだろう
俺は別に娘に恩返しは求めてないよ
証拠もってこいと言ったら
「娘の証言以外に何が必要なの?私達は他人か?」と怒ってた
82: おさかなくわえた名無しさん 2016/05/04(水) 18:27:26.95 ID:kjNjAxk+
嫁と娘さん(たちだったんだね)と今後も幸せに人生送りたいなら
俺の意見ガーではなく、全面的に娘さんの意見を納得できなくても
受け入れるよりほかにない。
だって今回娘さんに非はない。>>1には有責事項がたまりまくりだから。
かえってきて話し合うのもいいけど、
話し合いの日までに自分の親か、妻子か選んでおかないと
ため息つかれて家族終了だよ。
ちなみに、送り出す選択肢を選んでる以上、
これは実親>>>>妻子だと
奥さんと娘さんは間違いなく確信してるからなー。
執行猶予が与えられたのは自分だって早く気が付けー。
99: おさかなくわえた名無しさん 2016/05/04(水) 23:11:59.45 ID:GhgA4ILv
>>82
嫁と娘達のほうが大事に決まってるだろ。
だから嫁にも義理実家に行くことを強要していないし
何度も言うが、娘には甘く優しくしてると思ってたんだよ
83: おさかなくわえた名無しさん 2016/05/04(水) 19:11:51.83 ID:QyFlEwBZ
感謝って強要するものではないと思う
1が感謝されるような親ではないってだけ
これまで耐えて我慢してた娘さんが、
やっと本当のことを言ったのに、殴るだなんてひどすぎる
わがままじゃないし、良い娘さんだ
99: おさかなくわえた名無しさん 2016/05/04(水) 23:11:59.45 ID:GhgA4ILv
>>83
殴ると言ったって平手打ちして
髪の毛引っ張ったくらいだ、そこまでひどいことはしていない
この記事を評価して戻る