トップページに戻る

ザリガニ食べるとザリガニ毒素で筋肉が溶ける奇病が流行 中國 欧米ではHaff病


1 アンクルホールド(ジパング) [US] 2025/05/08(木) 21:04:56.82 ID:cRnN3WUw0●

江蘇省南京市などでザリガニを食べて
全身の痛みや脱力感などを訴える人が続出していた問題で、
原因不明の横紋筋融解症を発症する
Haff病が原因である可能性が高いと発表された。

「たまたまごく少数の何らかの毒素を持つ
ザリガニを食べた人に、一過性の症状が現れた」
可能性が高いとの見方を示した。

Haff病は1924年にバルト海のHaff海岸で初めて確認された。

何らかの毒素を持った水産物を食べたことが原因とされているが、
その毒素がどんなものなのかは特定されていない。

米国でも80年代以降、23人が発症、
北京でも00年に6人が確認されている。

症状の特徴は、水産物を食べてから24時間以内に
原因不明の横紋筋融解症を発症することだが、
今回の患者にも全く同様の症状がみられたという。

画像
https://www.jikenjiko-hukabori.com/wp-content/uploads/2025/05/hdMKl4n.jpeg

https://assets.recordchina.co.jp/newRc/m1200/201009/CFP409519667.jpg

<続報>筋肉溶けた原因は「ザリガニ洗い粉」でなく「Haff病」=当局推定―中国

7日、江蘇省南京市などでザリガニを食べて全身の痛みや脱力感などを訴える人が続出していた問題で、原因不明の横紋筋融解症を発...

https://www.google.com/s2/favicons?domain=https://www.recordchina.co.jp/b45236-s0-c30-d0000.html

www.recordchina.co.jp

 




3 トラースキック(茸) [US] 2025/05/08(木) 21:06:45.56 ID:u0afgTRi0

淡水にいる生物ってリスクありすぎだわなぁ

 




19 ニーリフト(愛知県) [FR] 2025/05/08(木) 21:14:34.29 ID:IvhLWWl00

>>3
テナガエビとかアマゴとか大好きな自分はちょっと怖い

 





32 スパイダージャーマン(東京都) [ID] 2025/05/08(木) 21:21:15.96 ID:iMBZ1Aeh0

>>19
いくら下水処理場で処理されているとは言え中国人の糞便も川とかに流してるからな
淡水魚が汚染されてる可能性がある
そのうち野食系YouTuberがバタバタ倒れだすと思う

 




5 雪崩式ブレーンバスター(石川県) [DE] 2025/05/08(木) 21:08:05.16 ID:HdL4+PNJ0

人類が人為的な理由で滅びるとしたらたぶん中国のせい

 




6 ニーリフト(新日本) [US] 2025/05/08(木) 21:08:09.67 ID:pQty/5CY0

火通してもダメなの?

 




16 アイアンフィンガーフロムヘル(ジパング) [US] 2025/05/08(木) 21:13:15.23 ID:uAVqQb0y0

>>6
毒素は加熱しても残るのがあるって言うし

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| ff | ザリガニ | 毒素 | 筋肉 | 奇病 | 流行 | | 欧米 | Haff |