トップページに戻る

貧乏経験してから、正社員になってお給料貰った結果wwwwwwwww


307 :名無しさん 2013/09/08(日) 09:27:48.88

わたしが頑張れば来年の結婚までに今からでも彼は貯金をできて
(食事などを作ったり、貯金額を預かったり)
親戚からの祝いなどを合わせれば、
新婚旅行を我慢したりはしなくていい計算をしています。
わたしの貯金はまるまる将来のために残して
結婚式のわたしの負担は両親が払う計算をしています。

おかげで結婚式直後にお金が無いという状態にはなりませんが、
結婚式から両親だのみというのが、せっかく今まで稼げるように、
教育してもらったのに情けないと思ってしまいますし、
両親だのみでやり過ごす結婚が今後健全であれるかという
心配をしています。




326 :名無しさん 2013/10/05(土) 13:47:04.25

世帯年収1000くらいだけど別居婚
半分でやっていくのは無理だけどなかなかいい転職先がないから困る




386 :名無しさん 2013/11/03(日) 18:37:09.17

>>383
確かに相続時が結構大変だとおもうよー
相続税払うのに、相続するものが処分しやすかったり
対策立ててるなら多少違うと思うけど。

うちは、私の実家が多少の資産があるんだけど
ほぼ動産資産で、何か経営してるって訳でもないから
将来怖いわー
何年か前は数少ない節税対策とって
税金で一千万万近く一括で払ったし…
貯金しといて良かった…





417 :名無しさん 2013/11/30(土) 22:34:08.01

皆さん本当にたくさんのご意見をありがとうございます。
騒音や校区などは文句なしです。立地条件は本当にいい。
内装も本当に綺麗でした。
物足りないと感じたのは、単純に広さです。
今住んでいるアパートの方が手狭なのですが、部屋数や仕切りが多い分収納スペースがあります。
見せていただいた住宅は、リビングは広く、窓もたくさんあって開放的だったのですが、家具を置く場所は少なくなるぞ、と…
しかしこれは私が贅沢なのかもしれません。
自分が満足する家を建てようとすると不相応な大豪邸になってしまうかも…

すみません、また堂々巡りですね。
お話を聞いて下さり、本当に感謝しています。
とにかく、明日金融機関で相談してみます。




445 :名無しさん 2014/01/01(水) 16:16:53.17

でも、夫1000万&妻専業(パート100万)と夫600万&妻400万では、生活パターンも違うだろうしね
上のスレを覗いてみたけど、うちとは合わないなと思った




309 :名無しさん 2013/09/08(日) 09:54:47.96

お金は大事だよ




311 :名無しさん 2013/09/08(日) 10:16:48.61

ここに何度も書き込みにくるって事は、心のすみに不安がある証拠でしょ?
結婚式、貴方の分を親に支払ってもらうのは好きなようにすれば良いけど相手の分は相手の親?
子供と同じ様な金銭感覚の親じゃない?
これから先、親は貴方達夫婦のお金の始末を未来永劫にできるわけじゃない。
下手すれば両方の親達に資金援助する必要がでてくる時もある。
心しておく必要があるのだけは忘れないようにね




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

貧乏 | 経験 | 正社員 | 給料 |