兄がデキ婚した。いい年なので普通に「おめでとう~」で終了したんだが…挙式から数日経って母から電話がかかってきて!?
24: 2008/10/11(土) 11:25:44 0
>>10のかかえてる問題って
・実家は兄名義
・>>10親を追い出して実家の乗っ取りを企て中
・兄は嫁の兄ふたりの言いなり→両親への金は出すと言っているが怪しい
・自分も小姑には苦労した為、嫁には理解を示したいが無理かもしれない
こんな所?
まず兄を〆て、乗っ取りを拒絶し、嫁兄には嫁実家交えて口出しをさせない事を確約させる
最後の理解うんぬんは一番先に諦めて、親戚を頼ってね
あなたは既に当事者だよ
両親野垂れ死にしてもいいの?
25: 2008/10/11(土) 11:37:49 O
いや親戚より 弁護士のがいいかも 書面にするとき。話し合いからかも…
ちゃんと法定有効処置しとかないと 兄嫁から嫁一族ヤバい物件そうかもしれないから…
26: 2008/10/11(土) 11:43:51 0
そもそも出来婚しただけでもみっともないのに
それを恥と思わず旦那実家を乗っ取ろうとする恥を知らない女なんだから
手加減無用、徹底的にやっちまえって思うな
兄が嫁を選ぶならそれは仕方ないけど、両親の財産でもある自宅を他人にくれてやる必要はないよ
上でも書いてあったけど、二世帯なら夫婦と新生児には大きすぎる
両親追い出した後に、娘が心配で~とか言って、嫁親がしょっちゅう入り浸りになる可能性は高い
27: 2008/10/11(土) 11:56:30 O
つか家の名義は兄でも 土地の名義は親でしょ?
もういやらしいけど、家の頭金は兄に生前贈与 土地は妹に生前贈与にすると脅してみては?
で 土地代 妹に払いなさいね。
其くらいの道理通らないとおかしい主張だもん。
28: 2008/10/11(土) 18:39:52 0
肝心の親がどう思ってるのか全然わかんないなぁ・・。
29: 2008/10/11(土) 23:25:11 0
そもそも親が支払っているなら兄の名義100%にすると贈与税がかからないの?
そのまま泣き寝入りする前に税務署に一言相談した方がいいと思う。
脱税で痛い目にあわせたほうがいい。
30: 2008/10/11(土) 23:47:16 0
>>10
追い出されるならお金はとにかく返してもらうべき
この不況時、将来どうなるかも分からんのに
なにかあったとき、あなたは両親の面倒みられるの?
両親説得しる!
土地や家のことは、両親が弁護士に相談した方がいいかもしれんね
もともと嫁側は金目当てだったのかも
この記事を評価して戻る