【後編】嫁がどこかに消えてしまった。入院中の母の世話をしてもらってたんだけど、姉や親戚が文句ばかり言うと愚痴るので「君の心がけが悪いからじゃないか」と言ったらこんな事に…
223 :はじめまして名無しさん 2005/08/23(火) 13:32:47 ID:???
元嫁が専業で、どれだけやってくれたかを自慢する。
↓
にゅう嫁、元嫁への嫉妬で、対抗しようとする。
↓
自分も仕事を辞めて、
家事に専念するようになる。
↓
( ゚Д゚)ウマー
224 :心がけ ◆35gnMId3K6 2005/08/23(火) 13:39:03 ID:???
体のこともあるし無理して流れたりしたら困るしなあ
それに結婚したら家に入る約束だったわけで…
専業になることですよ
前の嫁にもずいぶん取られたけど贅沢しなければ十分食べていけるんだし
これじゃあなんのために金掛けて再婚したのかわからないし
226 :はじめまして名無しさん 2005/08/23(火) 13:43:26 ID:???
これじゃあなんのために金掛けて
これじゃあなんのために金掛けて
これじゃあなんのために金掛けて
ここに総てが集約してるよな(^д^)omプギャー
225 :はじめまして名無しさん 2005/08/23(火) 13:42:33 ID:???
>>224
それをそのまま言えばいいんじゃないの?
「約束が違うジャマイカ!こんなことなら前嫁とよりを戻すぞ!そしたら
払った金も息子も戻ってきて一石三鳥だからな!」ってさ。
まだまだプリン時代に培った前嫁への対抗心が残ってるはずだから、ガンガレ。
229 :心がけ ◆35gnMId3K6 2005/08/23(火) 13:46:46 ID:???
>>225
モウ前の嫁は戻ってこないと思う、
なぜかって聞かれてもうまく言えないんだが
一緒にくらあしてた人間としてのカンだ。
それにただ戻ってきても意味がないからなあ。
今の嫁とも喧嘩はしたくないんだ、
夫婦なんだから、言わなくても、くみ取ってほしいと思うんだが、
虫が良すぎるだろうか。
230 :はじめまして名無しさん 2005/08/23(火) 13:49:11 ID:???
>>229
いや、本当に戻って貰う必要はないわけで。
ニュー嫁に対してブラフをかませってことだよ。
喧嘩したくないと言ってるが、きっとニュー嫁も
専業になりたくないという気持ちを
>夫婦なんだから、言わなくても、くみ取ってほしい
って思ってるんだろうよ。
232 :はじめまして名無しさん 2005/08/23(火) 13:50:23 ID:???
>>229
うん。
虫が良すぎるなw
まず嫁にどうして仕事を辞めたくないのか聞いてみたか?
嫁を説得するなら、向こうの情報をトコトン引き出せ。
嫁が話してる最中は口を鋏むでないぞ!
ここに来るのはそれからだ。
234 :心がけ ◆35gnMId3K6 2005/08/23(火) 13:55:36 ID:???
>>232
あ、そうだなあ、
結婚する前は仕事は辞めてみたいな話に何も言わなかったから
同じ気持ちだと思っていたんだが
それだけ俺に惚れてて嫌われまいと必死だったって事なのだろうか
家に入ってくれとか
何で仕事病めないんだとかそんなこと俺に言わせるなよ
と言うのが正直な気持ちではあるんだが、
聞いた方が近道ではありそうだな
アドバイスさんx
235 :はじめまして名無しさん 2005/08/23(火) 13:59:21 ID:???
結婚するまでは我慢してもした後は本性だすものよw
238 :はじめまして名無しさん 2005/08/23(火) 14:14:35 ID:???
いずれにしても、女は家に入って夫と親に尽くすのが本分であり
それができない嫁は心がけが悪いだろ?
その通り言えばいいじゃん。
そういって、前嫁の批判を現嫁としてたんじゃないのか?
240 :心がけ ◆35gnMId3K6 2005/08/23(火) 14:18:24 ID:???
>>238
まあそこまで時代錯誤なことは言わないが
前の嫁を切った理由も今の嫁は知ってるんだから
こうもうちょっときいを聞かせてほしい、
んだな。
その辺のことは親も思ってて、嫁に本をプレゼントしていたよ。
この記事を評価して戻る