国が行った教員不足解消の策がこちらwwwww
42: 名無しのスコールさん 2025/05/07(水) 09:42:12.35 ID:8K0PGLLv0
>>33
それで人を雇うわけにもいかない(その費用を給食費に充てればいいって言われる)から
末端の教師に徴収してこいって話になるんやない
45: 名無しのスコールさん 2025/05/07(水) 09:45:20.30 ID:al5aJOig0
>>42
>>43
それはいくらなんでもおかしいな
食育というんだから教育委員会の仕事だろ
43: 名無しのスコールさん 2025/05/07(水) 09:42:24.16 ID:OQXXgWP60
>>33
担任の仕事やで
54: 名無しのスコールさん 2025/05/07(水) 09:50:21.96 ID:LlGgeIPx0
>>33
そうだよ、加えれば不登校もいじめ対応も非行対応も除草作業も雪かきも生活指導もネット環境構築もな
教育委員や教育委員会事務局のやるべき仕事を
教員に丸投げしているから仕事にきりがない
3: 名無しのスコールさん 2025/05/07(水) 09:21:36.09 ID:ahg909FEd
2千円w
時給やん
8: 名無しのスコールさん 2025/05/07(水) 09:22:40.12 ID:OQXXgWP60
>>3
流石にバカにしてるよな
4: 名無しのスコールさん 2025/05/07(水) 09:21:38.01 ID:2P5EqFpSd
③はまぁ方向性は合ってるが……
まず部活の顧問制度やめるところからじゃないすかね