パワハラ上司を処分したはずが、会社が「有能な上司は元の部署に戻す」と言い出して辛い...
405: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)11:55:28 ID:ZET
自分が退職しても、きっと元上司は戻ってくるし
そうなると今いる人たちがまた同じような目に合うかもしれない。
そう思って何とかしたいと思っていたんですが、もうどうしたらよいのか。
406: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)11:58:05 ID:ZET
元上司の奥様はきつい方ですが、悪い方ではないのですし、
優秀なお子様もいらっしゃいますし、できれば刑事事件にはしたくありませんでした。
407: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)12:00:21 ID:6LZ
>>406
じゃあその「刑事事件にはしたくない」ってのを折衝の材料にすればいいじゃん
できれば刑事で訴えたりはしたくないけど
同じ現場に戻ってくるというなら考えざるをえないってのを
弁護士さんから会社に言ってもらいなよ
408: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)12:00:39 ID:u7J
>>404
>>元上司の職場復帰は現職場では元上司の奥様以外誰も望んでいない状況です。
なのに、
>>会社は私が現在いる部署に元上司を戻す考え
なの?
殴られた経緯も怪我の程度も理解していて元上司を職場復帰させるつもりなら、貴女が思ってるほど良い会社じゃないよ
元上司をなんとかしたいなら会社も含めて交渉するしかないような
どちらにしてもいま相談してる弁護士さんに相談が1番
409: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)12:03:31 ID:ZET
これまで戻さないことを条件に示談を進めてもらっていましたが、
急に戻す方向に会社が方針転換してきたのです。
やはり穏便に済ますのは難しいのでしょうか?
410: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)12:04:10 ID:qvK
>>405
そんな内容なら異常な元上司だと会社の上層部に、自分の部署の人に協力してもらい嘆願書を出す
殴られた時の診断書と、PTSDの診断書も取る
風当たりが強いっていうのは、妻からのみ?
他部署全体から風当たりが強いなら、辞める覚悟で元上司を訴えるか、泣き寝入り。
一つ言わせてもらうとそのような上司を望まれてない部署、またトラブルがあった部署に戻す会社は良い会社なんかじゃないよ。
辞めたからって不幸になるわけじゃない。
私は唐突なパワハラとセクハラで10年勤めて骨を埋める覚悟だった会社を辞めたけど、今はより会社の異常さに気付いて辞めてよかったと思ってるよ。
411: 名無しさん@おーぷん 2017/05/25(木)12:06:35 ID:qvK
>>409
連続で申し訳ないけど、
穏便にすまそうという貴方の甘さがつけこまれてるんだと思うよ。
会社が勝手に方向転換したなら、示談の条件を反故にしたわけでしょ。
それならこちらも出るとこ出ますって強い態度でいかないと変わらないよ。