トップページに戻る

撤退12か国「跡地」盛況、苦肉の策が大当たり…ミャクミャクハウスに長蛇の列


1: 名無しさん 2025/05/06(火) 15:04:59.59 ●

https://imgur.com/JsEafkN
 大阪・関西万博で、公式キャラクター・ミャクミャクと触れ合える「ミャクミャクハウス」が連日にぎわっている。

この建物は、万博参加を辞退した中米の国がパビリオンを開くはずだった場所だ。

出展を表明しながら撤退したのはロシアやイランなど12か国。

「跡地」が空き地や空き部屋として残る懸念もあったが、全ての区画で施設が整備され、来場者を迎え入れている。(猪原章、足立壮)

 万博会場の玄関口・東ゲート付近にあるミャクミャクハウスは、先着60人が30分で入れ替わる仕組みで、入場を待つファンの行列ができている。

 ハウス内で、来場者はぬいぐるみなどの展示物を見たり、「会いに来たよ」とメッセージボードに書き込んだり。

ミャクミャクが扉を開けて姿を現すと、大歓声が上がった。

大阪市大正区のアルバイト(45)は「ミャクミャクを気持ち悪いと言う人もいるが、目が愛くるしくて私は大好き。

行列も苦に思わない。また来たい」と話した。

 ミャクミャクハウスは、中米エルサルバドルが昨年12月の土壇場になって撤退した事態を受け、日本国際博覧会協会(万博協会)がひねり出したアイデアだった。

協会は、開幕前から人気を集めるミャクミャクに「必ず会える場所」を会場内に作ろうと模索していた。

協会幹部は「いろいろあっての苦肉の策」と言うが、今では人気施設の一つになっている。

 フランス館横のイベントホール「フェスティバル・ステーション」も跡地活用策の一つ。ロシア館の建設予定地に建てられた。

 開幕翌日の4月14日にあったこけら落とし公演は、東欧ハンガリーで「相当な人気」(地元記者)の5人組バンド「バゴッシ・ブラザーズ・カンパニー」が飾り、

暗がりの会場で約200人の聴衆がアップテンポな曲にあわせて体を揺らした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f55bc9e7ac16d965a88fc9235a3be2646c956c2e

https://twitter.com/EXPOST2025/status/1919534839943881051







7: 名無しさん 2025/05/06(火) 15:08:30.84 ID:uWInxSnw0

ミャクミャクハウスは、ミャクミャクが出てきて無料で記念撮影もしてもらえる上に先着でピンバッチも貰えるから大行列だったわ。






11: 名無しさん 2025/05/06(火) 15:11:38.03 ID:z4p4pVxG0

ポンデライオンのことも思い出してやってください







13: 名無しさん 2025/05/06(火) 15:14:15.62 ID:5yg/CfTb0

>ミャクミャクが扉を開けて姿を現すと、大歓声が上がった。

悲鳴だろw






14: 名無しさん 2025/05/06(火) 15:16:12.03 ID:mFs9rqLm0

面白そう






18: 名無しさん 2025/05/06(火) 15:18:25.00 ID:FF8tPqWg0

ミャクミャクくじが儲かってるから増やせばいいのに

https://twitter.com/expo2025storemj/status/1915918788564029523







21: 名無しさん 2025/05/06(火) 15:21:31.54 ID:+oorefGE0

ピンバッジだけほしい

スポンサーリンク




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

撤退 | 跡地 | 盛況 | 苦肉の策 | 大当たり | ミャクミャクハウス | 長蛇 | |