【速報】ブルーカラーの仕事、『衝撃的な事実』が判明する・・・・・
9: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 15:52:57.20 ID:YTUUcejT0
本当に社会に必要なのはブルーカラー
729: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 18:11:55.06 ID:pjKSEkGu0
>>9
だろうね
有事の際…つまり戦争が始まったりしたら、これまでの全ての価値観がひっくり返る
戦況が悪化したりしたら
土木、建築、電気、溶接、金属加工みたいな
「物を作り出せる人々」が残って後方支援となり
何の技術も持たない人や、ただの大学生などから実戦に送られる
11: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 15:53:12.40 ID:u+3sDwyV0
その分、身体も精神もボロボロになって廃人になるけど(^^)
15: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 15:54:07.77 ID:X6dHeQ0d0
AIでできる業種はAIに移行されるんで。意外と嘘じゃないかも?
定時上がりの事務職とか10年後には空前の灯。
AIと非定時上がりの不規則上がりの事務職に分散される。
26: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 15:56:06.35 ID:wjPsQL7u0
>>15
風前の灯
16: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 15:54:11.41 ID:JnbtvSo10
ブルーカラーの賃金が上昇傾向なのは本当だよ
人手不足でありながら社会には必要な仕事だからな
ホワイトカラーは社会に不要な仕事が多いからAI時代になった今後は厳しいかもな
47: 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 15:59:52.57 ID:jCXXSsPu0
>>16
興味はあるんだけどな
おっさんだけど全くデブじゃないし筋トレもしてるから
今の体型維持、もしくはそれ以上にしたいんだが今の生活も維持したいから踏み切れない
8時間チョコザップが仕事感覚なら考えたい
勿論そんな甘くはないだろうが考え方捉え方でそう思えるならいいなw