イジメられ仲間の同級生から電話。電話の向こうでは何人かの話し声と、誰かが泣いて謝ってるような声がうっすら聞こえてた。
111: 名無し:15/10/19(月) 17:25:02 ID:W2X
>>104
殺人はいかんと思うが、いじめをしたら殺される覚悟はせんといかんだろうなと思うよ。
これまでの人生棒に振ってでも殺したいと思わせるって相当な覚悟だ。
殺人がいかん証拠に、きっちり捕まってる。
報いは受けてるじゃないか。
あなたがどの位置にいるのかわからんが、やったことは良いことも悪いことも自分に返ってくるんだろう。
行為の良し悪しは別にしてね。
112: 名無し:15/10/19(月) 21:44:16 ID:sUL
>>104
>へー虐められたら殺しても良いんだー
いいんじゃね?まさか殺意を抱かれるほどのイジメをしといて
「ころさないでください」とかヌルイこと考えてるの?
>虐めていい理由なんてないけど
うん、よくそういうヤツいる
いじめていいよ、理由があるんだろ?
じゃあ報復されてもモ文句言うなよ?
いつ、どこで、どのくらい はイジメ被害者の気分によってだ
本人じゃなくて 華族へ反撃されるかもしれんがw
113: 112:15/10/19(月) 21:47:12 ID:sUL
俺も中学時代にいじめられてた
背中に焼けどを負わされた
激しく恨んでる、報復もしたい
でも、今たのしく健康で生活できてるから
アホらしくて、しないだけ
相手に子供が生まれて有名私立中学のPTA会長とか
報復しがいがありそうだけどw
114: 名無し:15/10/19(月) 22:03:40 ID:cBw
子供時代にひどいいじめしたのに、のうのうといい暮らしして反省もない外道は一罰百戎で
その後はビクビクと後悔しながら息潜めて生きていくしかないというふうに、できたらいいなあ
それを見たら、さすがのクズでもちっとはまともにいきようと考えるくらい壮絶な一罰だ
115: 名無し:15/10/19(月) 23:24:26 ID:HxK
『いじめらる側にも問題がある』
クラスで時期違うけど2人いじめにあった男子がいて
1人は弱そうだからって理由で、その子は他男子や女子が注意して
いじめられなくなったけど
もう1人は「嘘つく」「輪に勝手に入ってきて聞いた話を他人に話す」で
誰も助けなかったなぁ
116: 名無し:15/10/19(月) 23:44:37 ID:cBw
そういうのじゃなく、おとなしくて反発できないとか、
活発に遊ぶよりも静かに読書したいとか
体育の授業や運動会などが苦手で、学科の成績はいいとか
おっとりしてる子とか、いろいろ才能の有る子とかが嫉妬されてとかだったよ
>>115の下の子タイプは、皆無視してたなあ
117: 名無し:15/10/20(火) 13:01:23 ID:woa
いじめか…学校じゃなくて昔のバイト先でだが、いじめの連鎖というか因果応報は見たことがある。
同じバイトの作業員でAさんという中年(40歳くらい?)の人がいたんだが、性格は悪くないが作業が遅くミスも多いといわれてた。
特にBという同僚(この人もバイト、かつAさんと同じくらいの年代)は、昼休憩のときとかAさんの悪口を並べ立て盛り上がってた。
疎外されているのを知ってか知らずか、Aさんはほどなくバイトを辞めていった。
欠員が出たんでいくらか配置換えがあり、多少なりとも忙しくなったんだが、今度はBのことが問題になった。
作業の影響で腰を悪くしたといって、ろくに動かない。動かずに済む作業をさせてもミスを連発。
休憩時間中は「忙しくなったねー。俺も腰が悪くなければさー」などと悪びれずへらへらしてるんで皆愛想が尽きた。
かつてAさんを声高に罵っていたBは、人柄は良かったAさんをはるかに上回る問題児になっていた。
それまでの言動が言動だったので弁護する者もおらず、温厚で知られる職場の主任までもが頭を抱え、
「彼はうちの部署には向かないようです。他に回してください」と上へ直訴するに至ったとか。
Bはなぜか異動を受け入れず辞めていったが、皆惜しむどころか「やっとか」と胸を撫で下ろしてたな。
この記事を評価して戻る