こども家庭庁さん、430人の組織なのに約7兆円もの予算を請求しながらほとんど外部委託wwwww
30: 名無しのスコールさん 2025/05/05(月) 21:32:53.75 ID:diE+FI4T00505
>>29
内製化するほうが金かかるからな、委託に関しては当たり前。
51: 名無しのスコールさん 2025/05/05(月) 21:36:14.60 ID:6ASi0dt300505
>>29
その委託先が動くのならいいのだけど、中抜いて次へが日本だから終わってるのよ
33: 名無しのスコールさん 2025/05/05(月) 21:33:12.93 ID:v4re65M800505
ヨガ教室とかにも金出してるんやっけか
日本版USAIDやな
34: 名無しのスコールさん 2025/05/05(月) 21:33:28.77 ID:R9+WUDOx00505
保育施設支援とか児童手当が大半やぞ
批判してる奴はどの予算を批判してるんや?
37: 名無しのスコールさん 2025/05/05(月) 21:33:55.74 ID:jw0NQPt+00505
7兆円あれば保育士の数を倍に増やしても1人あたり100万年収上げられるらしいな
そっちの方がよっぽど有意義
45: 名無しのスコールさん 2025/05/05(月) 21:35:07.51 ID:diE+FI4T00505
>>37
子供減ってるのに保育士増やしてどうすんねん...
65: 名無しのスコールさん 2025/05/05(月) 21:39:26.22 ID:R9+WUDOx00505
>>37
すでにこども家庭庁の予算で保育園支援とかしてる
この記事を評価して戻る