【環境】海に「大量のマイクロプラスチック」が存在することを示す「衝撃映像」...脳や臓器に深刻な健康被害
1: 名無しさん 2025/05/04(日) 19:40:02.78 ID:vhgiNe9C
海に「大量のマイクロプラスチック」が存在することを示す「衝撃映像」...脳や臓器に深刻な健康被害
<ハワイで撮影された映像には、砂浜の砂をふるいにかけると大量のプラスチック片が出てくる様子が。専門家たちはマイクロプラスチックによる健康被害に警鐘を鳴らす>
ハワイの海洋保護活動家が、ビーチの砂の中にプラスチック片が大量に含まれていることを示す映像を公開し、議論を呼んでいる。
動画には「マイクロプラスチックが問題なのは、こういうことだ」というキャプションがつけられ、砂の中から大量の微細なプラスチック片が出てくる様子が映されている。
気候変動コンサルタント会社「フューチャーズウェル」のCEO兼クリエイティブディレクターであるカリッサ・カブレラは、地元ハワイのビーチで、砂をふるいにかける様子を撮影。SNSで公開した。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
newsweekjapan 2025年5月2日(金)19時55分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2025/05/549715_1.php
23: 名無しさん 2025/05/05(月) 02:21:03.05 ID:YvlYRpyR
>>1
魚は、天然よりも、養殖のほうがいいってことか
2: 名無しさん 2025/05/04(日) 20:04:15.40 ID:3e9dYdcJ
マイクロプラスチック
一般的に粒径1 μm ~ 5 mmのプラスチック粒子とされるが、こんなものが脳に入り込めるわけがない
ナノプラスチック
粒径1nm~100 nmの粒子
あるいは
粒径1 nm~1 μmの粒子 これもどうなんだろうね。食っても出て行く気がする
5: 名無しさん 2025/05/04(日) 20:24:58.60 ID:4v47ZVCc
>>2
DNAの直径が2nm
100nm以下のサイズのプラスチックなら余裕で細胞内に入り込んでDNAをツンツンできる
13: 名無しさん 2025/05/04(日) 22:33:45.61 ID:3e9dYdcJ
>>5
ナノプラスチックだよね、プラスチックのモノマーなんかの。
こういう目に見える程の大きさのプラスチック片が脳に入ってくるなら脅威だけど。
>>砂の中から大量の微細なプラスチック片が出てくる
4: 名無しさん 2025/05/04(日) 20:10:17.83 ID:ECtjEIVb
頭蓋骨が透明プラスチックに代わるのか
7: 名無しさん 2025/05/04(日) 20:44:01.67 ID:vVEsogfY
プラスティックが体内に入り込むと主張するけれど、細かい砂埃が入り込むとは言わない。