新人賞の小説下読みする仕事受けるかどうか迷ってる
38: 2025/03/21(金) 13:49:09.53 ID:fAmw9Fu00
初っ端のはあらすじ以前に小説文章としての体をなしてるかどうかのチェックの方が多いんやろ
39: 2025/03/21(金) 13:50:05.65 ID:aNVLE64J0
>>38
なんかそういうチェック項目とかあるとありがたいんやけどな
逆に作業ゲーになって苦痛かもしれんが
41: 2025/03/21(金) 13:51:47.59 ID:BpkSu/430
意外と水準はある程度高いと思うで
昔似たようなことやったときは、まあまあ全部読めるし、ここがいいって部分もあったなって思った
一次じゃなかったのもあるが
責任は大してないからええよ
広い視野持って感性尖らせて読まなきゃ、とかは考えんでええと思う
ただ客観的に見てあげな、そこは可哀想やと思う
しょうもない誤字とか、作風が気に食わんかったとかあげつらえて落とした挙げ句、身内内で笑いもんにするクズとかもおるから
迷ったらその作品が出版社や今の市場に合ってるかどうかで考えたらええ
43: 2025/03/21(金) 13:53:25.53 ID:aNVLE64J0
>>41
アドバイスサンガツやで
客観的に見るのは大事やな
誤字なんか校正さんが直してくれるし、自分好みのを残すのも傲慢やしな
可能な限り公平な目でみなあかんとはおもてる
44: 2025/03/21(金) 13:54:46.14 ID:3qxABc1J0
イッチは出版社の社員さんかな
小説って最初から文庫で出したら売れそうなのに何でやらんのかな?
45: 2025/03/21(金) 13:55:40.66 ID:aNVLE64J0
>>44
物書きやで
最初から文庫でださへんのは、文庫やと少ない部数では利益が出せへんからやで
48: 2025/03/21(金) 13:57:34.35 ID:nF3KHoBa0
>>45
書き下ろしは有名な作家さんくらいで後は雑誌掲載で様子みるんかね?
漫画も一緒やね
この記事を評価して戻る