妻が子供を叩き起こして「保育園で借りた本どこやった?!」と怒り始めた→状況的に本を紛失させたのは妻なのでその旨を伝えたら…
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/27(木) 07:47:45.22 ID:iFBB2EPud
なんで自分が相手を同じことで責めといて、
いざ自分が同じ過ちしたら逆ギレできるんだろうね
自分のことしか考えてない
自分さえ楽ならいい
朝子供の準備が辛いなら早く起きろ
てめえに言われたことだぞ
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/27(木) 18:09:34.89 ID:reuU4dMJd
うちのも勝手に片づけて場所変える
何度やめてくれ。もし場所変えるなら教えてくれと言っても直らない
俺は毎日使うモノは片づけないし、
ましてや収納場所なんて絶対に勝手に変えない
だからモノが見つからなかったら
「○○どこやった?」
って聞いてたんだけど、嫁が忘れてるor失せモノになってた場合、
めちゃめちゃ不機嫌になる
私がなくしたと最初から決めつけて話をしてくるからだそうだ
実際何かがあるはずの場所にない時って
・俺がなくした(一割くらい)
・嫁がなくした(一割くらい)
・嫁が片づけた(七割くらい)
・嫁が片づけたけど忘れてる(一割くらい)
のパターンしかなくて、九割嫁要因なんだし、
大抵は嫁が片づけたパターンだから
「どこやった?」
って聞くのは何もおかしくないだろうって思ってた
実際七割は「○○(今までと違う場所)にしまったよ」ってなるわけだし
そんで何回かモメたから気を遣って
「○○知らない?」
みたいな聞き方をするようにしてるんだけど、
それでも嫁の心当たりがない場合は不機嫌になる
わけわかんないよ。俺は自分の思いつくところ探して、
それでも見つからないんだから
同居人に知らないか?って聞くことの何がおかしいんだ
他にどんな聞き方があるんだよ。
最初から自分が無くした前提で部屋中探し回ってから聞けってか?バカバカしい
何より嫁は嫁で普通に俺には
「○○どこにやった?」
「○○みつからないんだけど知らない?」って言ってくるんだが
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/27(木) 20:03:06.54 ID:KULQbF0sa
似た者同士じゃねぇかw
あと、毎日使うものでもちゃんと片付ければ大方解決するのでは?
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/27(木) 22:44:11.18 ID:ZCVGaO+W0
>>935
しない
見つからないってことはいつもの場所にないってことだ
まずいつも置いてるとこか、収納場所かを見て、どちらにもないから聞くんだから
毎回収納場所にしまっても何も変わらん
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/27(木) 20:40:03.26 ID:wl12AAUW0
そのちゃんと片付けてたものの在処を勝手に動かすって話じゃないの?
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/27(木) 22:03:07.08 ID:OjMPC3KX0
感情のコントロール出来ないの見るとなんかすごく冷めてくるな
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/27(木) 22:06:03.90 ID:MPIDSro20
毎日使うものは片付けない>出しっぱなしのものを嫁が片付ける>どっか行く
これが9割
つまり、
片付けたものをどこにやったか思い出せない嫁も嫁だけど、
自分で片付けずにわかりきった失敗パターンの対策をしない旦那もたいがい、
というふうに見てるけど
俺が嫁なら、片付けしねー奴がゴチャゴチャ言うな、
嫌なら自分で全部やれ、と思うけどな