ワイ「すまん、ワイADHDなんよ」彼女「死にたいくらい辛いんやろ 治そうや」→…意外な結果
15: 名無しさん@おーぷん 24/04/30(火) 18:20:41 ID:ZJRF
>>11
ワイが伝えたいのは工夫すれば良くなるってことやなくて
指摘してくれたり改善させてくれる環境がなければワイは一生苦しんでいたってこと
12: 名無しさん@おーぷん 24/04/30(火) 18:20:24 ID:HXK9
知覚推理の具体的に何をどうして結果的にどう改善したのか書けよハゲマル
30: 名無しさん@おーぷん 24/04/30(火) 18:21:42 ID:ZJRF
>>12
知覚推理は五感の使い方が下手やから
目の使い方をまず変えた 外国の間違い探しイラストのゲームがあるやん それをひたすら目の使い方意識しながら回答していったら次第にどういう見方をすれば良いか分かるようになったんよ
13: 名無しさん@おーぷん 24/04/30(火) 18:20:25 ID:CJ8C
やっぱ人間関係って大事だな
16: 名無しさん@おーぷん 24/04/30(火) 18:20:41 ID:ZoxC
治るもんなんか?
36: 名無しさん@おーぷん 24/04/30(火) 18:22:27 ID:ZJRF
>>16
発達障害って言わば発達上の障害やから
凹凸が均一化したら治ったと言っても差し支えないよ
43: 名無しさん@おーぷん 24/04/30(火) 18:23:21 ID:ZoxC
>>36
知能自体は問題ないってことか