ゲーム会社「ドット絵辞めるぞ。時代はポリゴンだ」←これが原因で死んだシリーズ
44 名無しさん必死だな :2025/02/23(日) 12:17:59.71 ID:eA6vW18z0
最近気づいたが産まれた時にドットだったゲームが3Dになるとアンチが増えてる気がするな
47 名無しさん必死だな :2025/02/23(日) 12:19:17.79 ID:MHe9QCBS0
>>44
多くの場合、ゲーム性そのものが変わっちゃうってのもあると思う
46 名無しさん必死だな :2025/02/23(日) 12:18:54.56 ID:MPr26qsm0
HD-2Dは素晴らしいよ
あれは被写界深度とか付けてるだけで制作難易度は高くないからね
ああいう『手軽なのに効果的』な技法は役立つ
48 名無しさん必死だな :2025/02/23(日) 12:19:19.32 ID:KqYLTSQN0
まあポケモンの対戦時モデルはドット→ 3Dで劣化した奴多いよな、特に吊るされた飛行タイプ
49 名無しさん必死だな :2025/02/23(日) 12:20:08.35 ID:+5+kXIcb0
ポケモンはぶっちゃけ2Dの頃の方が好き
マリオは両方出てるから何も問題ないな
50 名無しさん必死だな :2025/02/23(日) 12:20:31.96 ID:uZt+1B6Q0
任天堂がMother3の開発中止になった時のインタビューで言ってたな
逆に早いうちからそういう経験が出来たのは良かったわけだ
51 名無しさん必死だな :2025/02/23(日) 12:20:39.38 ID:xlJ1dZnld
3Dがゲーム内容的なのか
ポリゴンを使ってるという意味なのかで大きく異なるが
どちらでも幻想水滸伝で外せないな
この記事を評価して戻る