【画像】バイリンガルにしようと日本語禁止の家庭で育った子ども、ちょっとヤバそう
341:名無し:2025/05/05(月) 12:41:37.994ID:ArKr0BUtC
言語って結局触れる絶対量が大事やと思うんやが
親からの言葉だけでリソース足りるんかな?
402:名無し:2025/05/05(月) 12:46:49.361ID:.gADiOxFS
ダブルリミテッドとか昔から周知されてるのに今だにやる親おるんか
415:名無し:2025/05/05(月) 12:48:24.588ID:UnlXr0lzw
こういう自分の子どもを理想通りにデザインしようとする親苦手やわ
嫌な話お前やってたかが人間なんだから同じそれに対して支配的になれるはずがないよ
441:名無し:2025/05/05(月) 12:50:56.685ID:gY/Z0MaBh
>>415
自分ができなかったコンプレックスを子供で解消しようとしてるパターンが多いしな
低学歴親が教育ママになるパターンもこれやし
424:名無し:2025/05/05(月) 12:49:10.055ID:PHMCBjVP0
子供向けのディズニーの英会話テキストとか異様に広告入ってるけどあれ意味あるんかね
505:名無し:2025/05/05(月) 12:57:53.723ID:6sjUl9FEI
>>424
ワイお試しで育ったけど単語とか基礎的な事は覚えられた
尚
449:名無し:2025/05/05(月) 12:52:04.707ID:GMeR/tRmz
中国人の親の元で生まれたけど、中国語話せるようになった代わりに
肝心の日本語の表現力というか言語能力が壊滅的になってしもうて学校ではちょっと孤立気味やったわ
この記事を評価して戻る