5月の米FOMC、利下げは見送りの公算大 パウエル議長は慎重姿勢
1 蚤の市 ★ 2025/05/06(火) 07:07:01.11 ID:ap8d9nlm9
米連邦準備制度理事会(FRB)は6、7の両日、金融政策を決める連邦公開市場委員会(FOMC)を開く。
関税の引き上げを進めるトランプ米大統領は、FRBのパウエル議長に利下げを迫っているが、FRBは状況を慎重に見極める姿勢を崩していない。
今回の会合では利下げを見送るとの見方が市場の大勢を占めている。
トランプ政権が4月2日に相互関税の発動を発表して以降、米国ではインフレ(物価高)と景気減速への懸念が急速に高まり、株式市場や債券市場は乱高下した。
だが、パウエル氏は講演などで、関税の引き上げが想定以上だったことを認めつつ、「(結論に)言及するにはまだ早い」などと語り、利下げを急がない姿勢を強調してきた。
4月以降に発表された個人消…(以下有料版で,
残り443文字)
日本経済新聞 2025年5月6日 5時30分
https://www.asahi.com/articles/AST536W4XT53UHBI04DM.html
2 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 07:08:41.69 ID:TrBndAtn0
トランポ発狂
4 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 07:10:53.49 ID:t4eEBUMK0
もうクビにしちゃえ
7 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 07:15:50.92 ID:HDcH2lwp0
利下げするって予想してる人ってどれくらいいるんだろう
8 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 07:16:51.46 ID:FU3VjqRk0
これでいい。まだまだ物価高のぶり返しを警戒する時
11 名無しどんぶらこ 2025/05/06(火) 07:31:37.47 ID:mgxw4mrG0
最近の経済指標を見ると利下げできる状況なんだけどね、関税さえなければ