【修羅場】診察に見学者が来ていた → 私(研修医?かな?)医師「内診してみるー?」私(え!?)見学者「どうやるんですか?」結果・・・
18: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/08(金) 06:21:06.08 ID:Ax0xE9sv
こういうことがあるのが大学病院でしょ?
実験台になるところだからなあ。
個人クリニックなら反論できるけどね。
学生は医学部生でも医師ではないから、内診できないはず。研修医なら内診許可を得てるから、異常が起きても仕方がないこと。
大学病院はメリットもあるけど、デメリットもあるのよね
19: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/08(金) 06:27:50.55 ID:IzzgDxYE
>>5さんの出産が無事終わることを祈ってます。
一人目の時の検診に研修医居たことあったけど
(いいですか?と聞かれたので承諾した)
担当医の触診を見て説明聞いてるだけだったよ。
入って来る時も、妊婦さんには絶対ストレス与えないようにね、
ちょっとしたことでも負担になるからね、みたいなことを担当医に言われてた。
20: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/08(金) 06:29:48.81 ID:VB1JZzeh
医者にとって患者ってもはや人ではなくって患部(物体)を見る目してるし、感情持ってるとか隅に追いやられてそう。
my愚痴
最近夢をよく見る。で、どうも夢では妊娠してないらしく毎朝微妙に憂鬱。さっきまで身軽に走っていたのに現実は、みたいな。
21: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/08(金) 06:37:36.85 ID:UvR/D7Af
その場でやり方教わらなきゃできないようじゃ臨月の妊婦に内診するなんて100年早いわ
22: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/08(金) 08:01:02.55 ID:tdnQ4sfQ
産婦人科も当たり外れ大きいよね
うちも毎回エコーは頭と大腿骨を測るだけのスピード診察(しかも写真もそれだから毎回ただの丸)、
こちらの身体の不調を訴えてもあまり聞いてくれずモヤモヤしてたけど、
もう27wになるのに「このサイズなのに性別なんかわかるわけがない」って言われて不満が爆発した
「教えられない」とか「見えない」ならともかく「わかるわけがない」って
障害とか見逃されてそうで、思わずまだ予定になかった里帰り先の予約取ってしまったわ出費が痛い
26: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/05/08(金) 09:37:51.43 ID:h7fm07Kk
>>21ほんこれだし未承諾とかありえない
>>5さん、無事産まれますように
71: 5 2015/05/08(金) 21:34:41.41 ID:[CDol
皆さん、たくさんのレス本当にありがとうございます
レスすべて拝見しました。
無事を祈ってくださった方々のおかげか、なんと夜陣痛開始朝8時半無事出産できました!
出産の際、1000CC以上の出血を伴ったため出産後貧血で気を失い、現在管だらけですが、母子ともに元気です。
今はスレを覗けるほどに回復しました。
今日でこのスレからも、卒業です。
同じ立場であるみなさんに、このように励ましていただけて本当にうれしかったです。
ありがとうございました!
これから出産を控えているみなさんが、無事出産を迎えられることを心よりお祈りしています
ちなみに、大学病院ではありませんので、研修医というのが正しいのか分かりません;
とにかく、私のような経験をされる方が居ませんように、と願うのみです。