トップページに戻る

【画像】教師「鎌倉幕府成立は何年?」お前ら「イイクニだから1192年!」教師「違います」


24:名無し:2025/05/05(月) 11:00:03.641ID:ArKr0BUtC

没落した工業地域は九州か
八幡製鉄所がそんな大事やったんか




26:名無し:2025/05/05(月) 11:00:19.062ID:sPQX.6.gV

惑星どこか消滅した?




31:名無し:2025/05/05(月) 11:01:32.178ID:1CzFQ0wSI

>>26
冥王星はずっと前に外されたやろが

冥王星 - Wikipedia

冥王星(めいおうせい、134340 Pluto)は、太陽系外縁天体内のサブグループ(冥王星型天体)の代表例とされる、準惑星に区分される天体である。1930年にクライド・トンボーによって発見され、2006年までは太陽系第9惑星とされていた。しかし他の8惑星と比べて離心率のある軌道と黄道面から傾いた軌道傾斜角を持つ。直径は2,370キロメートル[2] であり、地球の衛星である月の直径(3,474キロメートル)よりも小さい。冥王星の最大の衛星カロンは直径が冥王星の半分以上あり、それを理由に二重天体とみなされることもある。

https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/f/e/fe38ad05.jpg

全文はこちら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%A5%E7%8E%8B%E6%98%9F





28:名無し:2025/05/05(月) 11:00:48.883ID:nIKr56okv

サヘラントロプス・チャデンシスは覚えられんわ




32:名無し:2025/05/05(月) 11:02:07.109ID:a4w9OpMNm

踏絵が絵踏に変わったのはなんでなん?
わざわざ変える必要あったってことやろ?




34:名無し:2025/05/05(月) 11:03:11.334ID:JCHbaEqt6

>>32
絵踏みは絵を踏む動作を表してて、踏み絵は踏まれる絵の物体を指す言葉だって東大で習ったで




38:名無し:2025/05/05(月) 11:04:11.605ID:GQSls0Xxg

>>32
踏絵だとキリストの絵が踏むためのものに聞こえなくもない
ただ当時から踏絵って言われていたなら変える必要なくね?とは思う
実際は知らんけど




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

画像 | 教師 | 鎌倉 | 幕府 | 成立 | クニ |