【速報】飲食業界、ようやく気づいた模様wwwwww
15: 名無しどんぶらこ 2025/05/04(日) 19:32:34.22 ID:2xJXn9720
通販輸入米は輸入代行がボッタクってるだけで
直輸入なら関税込みでも以前の国産米より安そう
17: 名無しどんぶらこ 2025/05/04(日) 19:33:17.35 ID:DlrT5jAi0
て事は120円は固いってか
18: 名無しどんぶらこ 2025/05/04(日) 19:33:27.33 ID:H0aHWH9o0
米国産のカルローズが結構イケるのがバレてしまった
19: 名無しどんぶらこ 2025/05/04(日) 19:34:41.41 ID:iuIYw1mj0
すき家騒動のおかげで各店の米の産地調べたからむしろ国産米使用の店しか行かなくなったわ。
20: 名無しどんぶらこ 2025/05/04(日) 19:34:47.56 ID:mvRYJYUE0
もう食料自給率って何のこと?って感じだな
米まで海外に握られてw
21: 名無しどんぶらこ 2025/05/04(日) 19:35:10.70 ID:YywTTN7k0
今国内で流通している規格外品食べるんなら
外国産でいいかな
28: 名無しどんぶらこ 2025/05/04(日) 19:37:29.22 ID:UiqK+Y7W0
弁当屋の多くが輸入米に変えそう。
既に外米に変えた弁当を頻繁に買っている。
まあまあ食えるからそれでいい。