トップページに戻る

【悲報】TSUTAYAがとんでもない勢いで潰れまくってる理由wwww


910:名無し:2025/05/04(日) 23:39:35.905ID:4kW0Sf1RN

>>857
楽天がに負けだしたんだよなぁ




773:名無し:2025/05/04(日) 23:12:22.721ID:BLrcqmkfj

ID:74UXHDRIX
このホモ中々デキる…………
感銘を受けたし面白かった




776:名無し:2025/05/04(日) 23:13:13.584ID:0SnqI0K5S

ゲオみたいな多角経営はどっかが傾いたら一気に総崩れになるんだけどな
本業が何かわからない&何屋かわからないは一本強い部分がないといえる





804:名無し:2025/05/04(日) 23:21:53.671ID:74UXHDRIX

>>776
ゲオは多角経営ではあるけど「小売」の本筋から離れた事は一度も無いからそこがただの多角経営とは違うとこや
スケールの小さいトヨタとかヤマハのそれに近い
中古販売なんだから同じ物流で服も行けるんじゃ無いかでセカスト、中古でも高級品も行けるんじゃ無いかでOKURAという貴金属やブランド品買取のレーベルを開設してここも100店舗近い
お前らの知らんとこやと同じ中古販売やレンタル事業やろの勢いで重機のレンタルや中古販売会社も持ってたりする
ゲオモバイルなんかは言うまでもなく




784:名無し:2025/05/04(日) 23:16:39.265ID:BLrcqmkfj

>>776
そう 多角経営とか潰れるフラグみたいな印象しかなかったが今はどうなんだろね
過去に成功した会社(なんか製薬系だったような)は多角と言っても本筋は同じ系統を続けてそれを広げたに過ぎんからこの場合とは違うわな




790:名無し:2025/05/04(日) 23:18:34.267ID:0FDEmHh95

>>784
多角経営ってスーパーで言うとイトーヨーカドーとかダイエーやからなー
そいつらが今どうなってるかと言えば




808:名無し:2025/05/04(日) 23:22:23.415ID:Es98Lzm2w

>>790
いうてヨーカドーは本業が普通に不振ダイエーは典型的なバブルでの爆散やしなぁ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

悲報 | TSUTAYA | とんでも | 勢い | 理由 |