【中編】弟は不妊なので私夫婦の子供が弟夫婦の面倒を見る事で遺産などを貰う予定。だったのに弟嫁がぽこっと妊娠した事で「財産や遺産は自分の子に残したい」と言われたのですが…
43: 723 ◆9xjB9TQDxA 2013/03/26(火) 12:55:11.31 ID:Hbn9aAuO0
>>36
面白い話ですね。でも違います。
フェイクはご想像にお任せしますが弟です。
従弟が30歳なってないのに不妊症でけんび受精??か
なにかの不妊治療中なんで、
心配になって夫婦で結婚する際に調べたとか言ってました。
最近若いのに不妊の人とかいるんですよね。驚きです。
39: 最低人類0号 2013/03/26(火) 11:42:25.89 ID:FNSd3vL7O
来なくなったな、バイトにしても遅くないか?w
40: 723 ◆9xjB9TQDxA 2013/03/26(火) 12:49:55.54 ID:Hbn9aAuO0
>>39
毎日こなきゃだめですか?
結局弟には謝罪しなきゃだし、
もうわたしにできることないですよね。
42: 最低人類0号 2013/03/26(火) 12:53:18.89 ID:49iPNXYgP
>>40
変化があった時だけでいいと思うけど、弟に謝罪ってもう絶縁でしょ?
何も変化なんかしようがないと思うけど。
ただ毎日来るか来ないかよりレスついてんだからちゃんと
質問や意見に対する回答ぐらいしたら?
それが出来ないならもう来なくていいよ。
44: 723 ◆9xjB9TQDxA 2013/03/26(火) 12:56:49.74 ID:Hbn9aAuO0
>>42
全部に返信したら長くなるかなぁと。
だいたい同じ意見だし、ちゃんと読んでます。
話し合いにむけてちゃんと頭に入れてます。
45: 723 ◆9xjB9TQDxA 2013/03/26(火) 12:59:06.16 ID:Hbn9aAuO0
簿記って色々あるの?どれが1番簡単なんだろう?
弟は簿記持ってるのかな。
大学じゃなくて専門学校みたいです。
専門学校中に3つ、卒業して働きながら2つとって税理士の資格とったみたい。
でも、資格とるだけじゃ税理士なれないとか言って、
他のとこで2年だか3年だか働いてるみたいです。
簿記じゃなくても、簡単な資格で有利なやつないかな??調べてみる。
46: 最低人類0号 2013/03/26(火) 13:01:40.17 ID:YPaN5IHq0
もうさ、相手しない方がいいような気がしてきた
脳みそのしわ少なくて言葉理解できてないじゃん
この記事を評価して戻る