彼女に俺の結婚後の計画を頭から否定された。「今の会社を退職したくない」と彼女の理想が現実離れしてて唖然とした
640: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)10:23:21 ID:???
嫁が特殊スキル持ってるんでなければ、
自主育休復帰後に
正社員復職の芽は無いと思った方が
現職場=労基法遵守してるなら
育児・介護の時短制度等をフルに使って仕事続けた方が良い
つか、633自身は育休取れる職場ではないのか?
642: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)10:26:45 ID:???
>>633
万が一双子や三つ子ができたらどうするの?
女の子だったら可愛がらない宣言してるのと同じだけど?
あなた以上に彼女の方があなたに対して愛情なくなってるよ
647: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)11:03:35 ID:???
>>633だけどこんなに反応あると思わなかった
別に相談する気はないよ、だからチラ裏に書いたんだし。
皆の意見をまとめると
俺の計画通りにいく可能性は低いってことだな。
でも結婚というのは理想でなく現実だからあらかじめ緻密に予定しておくのが良いと思ったんだ。
彼女の人生設計は抽象的で行き当たりばったりすぎてなあ。
648: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)11:08:01 ID:???
それでいいんじゃないか?
自分に合った人と結婚すればいいよ
その方がお互い不幸にならずに済むしね
649: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)11:11:10 ID:???
>あらかじめ緻密に予定しておくのが良いと思ったんだ
大まかな人生設計は必要だが、そんな考えで結婚を考えていること自体が間違っている。
651: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)11:17:33 ID:???
行き当たりばったり臨機応変じゃないと無理さ
子連れで初めての鼠園行きの前に、
園内での行動予定をきっちり組もうとしていた
うちの旦那を思い出したw
654: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)11:26:21 ID:???
>>651
何でも計画通りにいくのが好きって人いるよね
どちらかというと確かに男性に多いかも
女にもいるけど