トップページに戻る

私が「それ絶対やばいから止めろ」と伝えたはずのセカンドビジネスに手を出してた夫が義両親の老後資金を使い切ったみたいで義母が助けを求めてきた。義実家まで抵当に入れたそうで…


750: 名無しさん@HOME 2007/06/22(金) 13:51:45

夫が私に内緒でセカンドビジネスに手を出した。 

つーか、一昨年相談されたとき、 

「それ絶対やばいから止めろ」と言ったのに、やってしまった。 

結果ウトメの老後資金を全額使い切った模様。 

ウトメには「嫁子に反対されてるから、言わないでくれ」と言い、 

ウトメが老人ホームに入る為の資金、
数千万を使い切り、家まで抵当に入れさせた。 

トメの「嫁子さん助けて」の電話で発覚。 

実は夫に相談された時、こいつ、やばいんじゃないか?と思い、

家の権利書やら、預貯金、保険証書等は銀行の金庫に隠した。

夫とこのまま夫婦関係を続けていく場合、
ウトメを引き取り同居。で私は介護要員。

夫と離婚する場合、子どもの養育費を先にいただくとしたら、

家の権利(私と夫の半々)の夫の分を私名義に。
それから預貯金の半額を充当させる。

で、もちろん後者を選ぶことにしました。

ウトメには気の毒だけど、育児を失敗した結果の自己責任。

面倒から逃げたがる夫は、緑の紙にサインして逃げ出しましたよ。




751: 名無しさん@HOME 2007/06/22(金) 13:54:06

>>750

このケース、夫は何も逃げ場がないような気がするんだけど、

夫は何から逃げ出したつもりになってるんだろうw




752: 名無しさん@HOME 2007/06/22(金) 13:54:31

諫めず、援助してしまったウトメの自業自得

とはいえ、後味悪いね





753: 名無しさん@HOME 2007/06/22(金) 13:56:23

育てた・融資に応じたから自己責任とはいえ、

数千万使われたウトメかわいそうだな・・・




755: 名無しさん@HOME 2007/06/22(金) 14:01:47

年寄りは、それっぽいカタカナで煙に巻くと

ただでも付いて来れないからなあ。

ましてや、それが息子では。

750の判断は正しいとは思うけど、

ウトメが気の毒ではある。

ただ、どうしようもないよな、この場合。




758: 名無しさん@HOME 2007/06/22(金) 14:04:37

ウトメは可哀相だけど、
それに付き合わされる嫁はもっと可哀相だもんな。

そこんとこわかってない男が多いけど。




766: 名無しさん@HOME 2007/06/22(金) 14:45:40

750です。

本当のこと言えば、かなり後味悪いです。

私は鬼かもしれない、という
こころの声を必死で今押しつぶしています。

たとえ旦那を許し、ウトメを引き取ったとしても、

きっと旦那は再び同じ過ちを繰り返すでしょう。

彼の「楽を求める」精神構造はもはやサイマーと同じ。

私の今するべきことは、子供達を旦那のような人間に育てないと言う事。

そう自分に言い聞かせ、一歩踏み出す決意表明をさせていただきました。

ありがとうございました。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | セカンド | ビジネス | | 両親 | 老後 | 資金 | 義母 | 助け | 実家 | 抵当 |