短期留学先のハワイでアメリカ軍人の男性と出会って付き合う事になった。この人が黒人という事で親兄弟と友人から大反対を受けてしまったのですが…
304: 1 2014/09/29(月) 23:46:59.86 ID:rkhBHwjX
25歳のフリーターの女子です
去年の3月に短期留学をした
ハワイでアメリカ軍人の彼と出会いました
とても誠実な人で、付き合い始め、プロポーズをされました
彼は海軍で海に出る事が多く、
会いに行く交通費もかかるので結婚を前向きに考えたのですが、
親、友人、兄弟から彼が黒人と言う事で大反対を受けました
305: 2 2014/09/29(月) 23:51:45.20 ID:rkhBHwjX
最初は感情的な部分での反対かと思いましたが、
ネットを見てみると、黒人の軍人はレベル?や
階級が低いみたいな事や、差別がひどいような事が書いてありました
私としては、とりあえず結婚して、
ダメなら離婚しても良いし、
その間に英会話が学べたり、
基地の大学に通わせてもらうのも良いかと思っているのですが、
みんなに甘いと言われます
飛び込むのとあきらめるの、どちらが良いのでしょうか?
306: おさかなくわえた名無しさん 2014/09/30(火) 00:03:40.55 ID:sEvGWXhj
フリーターでいるのはあなたのポリシーがあっての何か?
(正社員でいると長期海外旅行などが
不自由なのであえてのフリーター的な)
308: おさかなくわえた名無しさん 2014/09/30(火) 00:09:19.73 ID:Ewd6vY4Z
>>306
私が行ってた専門学校の就職に受からなくて、色々試して見ましたが、
今の職場がバイトしか雇わないので…
307: おさかなくわえた名無しさん 2014/09/30(火) 00:07:20.34 ID:8QpZO0Jx
子供出来たら育てる覚悟あるの?
309: おさかなくわえた名無しさん 2014/09/30(火) 00:14:26.90 ID:tdZI4Fv4
子供ができたら育てるんだろうけど、
「あなたがたは何処で生活すんの?」
「子供は完全、外国人の外見になるわけだけど純日本語で育てるの?」
「ハーフ外見だから一応英語も話せるようにしてあげたい、
のならどこで英語身に付けさせる?」
彼氏と考えて合意しないとならないことが、
たーーーーーーーーーくさんあるよ
結婚せずに恋人どまりで付き合うだけなら、
飛び込んでみても損はないけど
ノンポリシーのまま、子供だけ作っても、異文化での摩擦は必至
310: おさかなくわえた名無しさん 2014/09/30(火) 00:16:50.00 ID:+ieyZXS3
なんかざっくりだねぇ。
本当に彼のことが好きなのか、
一生を共にしたいのか考えた方がいいんじゃないかな。
周りの考えに左右されるなら結局はその程度の気持ちってことじゃないの?
とりあえず結婚って書き方も気になるし。
甘いか甘くないかって言ったら甘すぎると思うけどね。
なんの見通しも立ってないようだし、
理想や希望だけでどうにかなるもんじゃないよ。結婚って。