トップページに戻る

【現実】柔道・無差別級で100キロ超の選手が優勝してしまう やっぱ“デカいは正義”だった件


58: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 20:11:48.51 ID:U74dj+Wt0

>>53
今回皇后杯は軽い方の選手が活躍したな、男子よりは筋力差とか無いんじゃね




68: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 20:16:12.94 ID:smARbUIC0

>>53
角田の巴投げは捨身技
分かりやすく例えたら角田は「メガンテを唱えても自分は死なない」レベルまで鍛え上げた選手や




57: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 20:11:34.30 ID:Vmz+tkto0

そらチビが強かったら最初から階級分ける意味ないからな





59: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 20:12:07.67 ID:smARbUIC0

この世界は質量こそ正義だからな
素人も同じやろ
クソみたいなお前ら(体重70)でもそこらの小学生(体重35)には絶対負けないんや
質量は技術を凌駕する
同じ技術があるトップクラスの柔道家が戦えば質量がデカいやつが勝つ
それだけのことや




61: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 20:12:57.00 ID:OB7utTAO0

階級のある競技は最重量級以外は技術を競う階級で最重量級が強さを競う階級やと思っとる




64: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 20:14:30.53 ID:U74dj+Wt0

>>61
柔道は一個下の100キロ級が強いことも多々あるぞ
無差別で戦うときはリミットよりも体重あるけど




63: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 20:14:28.85 ID:AhrvGA6B0

ググったら岡野いう人(80kg級)が2回も優勝しとるな
スゲー




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 現実 | 柔道 | 差別 | 選手 | 優勝 | デカ | | 正義 | |