トップページに戻る

「頭がいい人ほど字が汚い」のはいったいなぜ?超難関の"東大理3"に合格した生徒が語った理由


264: 2025/03/26(水) 13:24:09.60

>>1
多分これ書いてる奴も字が汚い
字は綺麗に書こうと意識するかどうかだけ
頭良くても字の綺麗さとかどうでも
いい人は字は汚い
てか【デジタル化】wを進めるなら
書面はもはやワープロ打ちで
サインしかしないから
名前だけ綺麗に書ければいい(´(ェ)`)
最後に残るのは法的書面と契約書の
サインぐらいしか多分残らないんじゃね?




325: 2025/03/26(水) 13:31:41.43

>>1
高学歴でエリート企業勤めてる男の友人知人何人かの字はどれも似てて、汚いというか下手
小中学生男子みたいな絶妙に下手な字だった

ただ決して読めないほど汚くはない
ただ下手なだけ

字が汚いと下手って違うよな?




392: 2025/03/26(水) 13:40:38.95

>>1
統計的数値を出して分析すらせず机上のみで感想語ってるとか頭悪そうな記事だな





555: 2025/03/26(水) 14:06:32.95

>>1
俺が字が汚いのはそう言う理由やったんかい




577: 2025/03/26(水) 14:09:35.19

>>1
文字のキレイな見せ方を理解していれば、ちゃんとした場では綺麗な文字を書ける
むしろ頭はよくないとキレイな字は書けない
古来から能書家はじめ、文字の見せ方を十分に理解しているので頭のいい人は基本文字が綺麗だ

そして悲しい事に、頭の悪い奴ほど字が汚い

頭の良い悪いに関係ないかと




612: 2025/03/26(水) 14:15:48.30

>>1
その通りです




620: 2025/03/26(水) 14:17:00.00

>>1
人に見せる前提で書いている訳ではなく
自身が記憶する為のみに字を書くから汚くても構わないってだけ

でも東大卒業して社会にでて字を晒す事になると…
自分の考えを相手に伝える事の方が重要になるから
そこを理解してないと勉強だけできる、して来た奴って認識されてしまう

字の汚い政治家(例えば福島みずほ)とかもそうでしょ
汚い字を恥ずかしいと思わず
指摘されて初めて“こんな所で恥かくの?”
って恥かいた本人すら驚く

理解出来てないんだよ
記憶する為の字と相手に伝える為の字と2種類存在する事を




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | | 難関 | " | 東大 | | 合格 | 生徒 | 理由 |