トップページに戻る

自衛隊に一日体験入隊をしたことあるんだけど、その時の救急対処法が「大腿部から下肢を欠損した場合の止血法」とかで「役に立つ場面があるんだろうか…」と思った件


59: 2012/03/05(月) 14:56:46.44 0

>>56誰もバカにしてないと思うw

中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~まだまだ続くよ~




58: 2012/03/05(月) 14:55:34.09 0

まさかの時のための自衛隊だよね~

近年はは出動多いけど

 




62: 2012/03/05(月) 17:17:25.40 0

「自衛隊の隊員の必要とされる止血法」と、「学生の一日入隊の時に教える止血法」は

違うような気がする…w

という流れで皆が楽しんでるだけの話なんじゃないの?

誰もバカにしてないだろw

 





63: 2012/03/05(月) 17:26:41.46 0

>>62

後者は消防隊員の訓練って感じ。

自衛隊なら非日常なシチュでもいいかなーと思うなー。

そこまで考えて主催されてるのかわかんないけど。

 




64: 2012/03/05(月) 17:36:24.62 0

車に轢かれた時、自衛隊員を呼んでもらってもよかったな。

腕が半分とれそうになってたんだがアルバイトライフセーバーには止血なんてなにもできず

救急隊員が来て「何の止血にもなってないじゃないか」と意識の向こうで聞こえた。

 




73: 2012/03/05(月) 20:07:53.77 P

えっと失血タヒ寸前って書いたのは、全くバカにするとか

そういうつもりなかった

ただ、(新隊員募集だと思って)そんな過酷な体験で

入りたいと思うものなのか?と感じた

もっと、こう、なんつーか厳しいけどカッコイイみたいな

キツイけど憧れるとかそーいう方が釣れるんじゃねぇか

って思ったんだ

とりあえずスマソ

 




75: 2012/03/05(月) 20:14:12.45 0

>>73

みんな分かってるから大丈夫だよ。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

自衛隊 | 体験 | 入隊 | 救急 | 対処 | 大腿 | 下肢 | 欠損 | 止血 | 場面 | |