37年間ひきこもる息子、母が限界を感じ今まで抑えてきた本音が爆発してしまう。
372: 2025/05/03(土) 17:00:16.06 ID:l/zTI0Xy0
>>17
もう28と認識してないのな
終わっとるわ
25: 2025/05/03(土) 16:00:05.17 ID:EL7tYgka0
引きこもり(=不登校)になったら、その時点で親が対処しないと
誰がそいつの人生に責任持つんだ?
アカの他人が、責任を持ってくれるとでも思ってるのか?
64: 2025/05/03(土) 16:12:33.01 ID:tE4VR7/B0
>>25
結局本人のやる気次第だよ
あと一緒に働いてくれる人がいないとこういうのは無理
引きこもり経験あるけど友達が一緒のバイトやってくれたから出られた
今は1人でなんとかやってるけど
28: 2025/05/03(土) 16:00:18.58 ID:krX0H2sP0
猫飼ってたほうが遥かにマシだな
引きこもりなんざ居てもデメリットしかない
39: 2025/05/03(土) 16:05:02.34 ID:1E/ieRdN0
写真みたらPCやスマホとかなさそう
ゲーム機とかもないな
昭和の時代のまま過ごしてるのか
40: 2025/05/03(土) 16:05:59.99 ID:xWHxqnJ50
息子は今からでもサッカー選手めざせよ
諦めてんじゃねえよ
107: 2025/05/03(土) 16:20:35.72 ID:k6i0HAYD0
>>40
いやw無理やろ!
この記事を評価して戻る