【画像】37年間引きこもった男の『姿』がこちら・・・・・・
57: 名無しどんぶらこ 2025/05/03(土) 16:11:30.12 ID:P3Hpa7uF0
サッカー続けてみろよ
カズだってまだやってるぞ
81: 名無しどんぶらこ 2025/05/03(土) 16:14:43.34 ID:buXk3jAz0
生活のすべては、一緒に暮らす79歳の母親に頼りきり。母は「このまま自分が動けなくなってしまったら息子はどうなってしまうのか」と、不安ばかりが募っていた。
すまん正直この母親の思考も甘やかし過ぎなような…それに息子52歳ってもう初老じゃん詰んでるっしょ…
88: 名無しどんぶらこ 2025/05/03(土) 16:16:16.97 ID:N8DHx5jW0
ぼくちん自身も引きこもりだったけど10年ぶりにお外へ出たら浦島太郎状態だったわ
112: 名無しどんぶらこ 2025/05/03(土) 16:21:09.78 ID:i8p5Vl/20
待っていいのは長くても5年
それ以上はダメ
10年以上なんて全部劇的に変わってしまう
若いつもりでも確実に老いてしまうし
117: 名無しどんぶらこ 2025/05/03(土) 16:21:41.68 ID:JEnYJBxH0
最初に引きこもりを許したのが全ての間違い
週一のバイトでもいいから自分の飯代くらい稼ぐ意識を身につけさせないと、一生まともには暮らせなくなる
147: 名無しどんぶらこ 2025/05/03(土) 16:27:36.00 ID:ATEfcDUg0
>>117
そういう対応ができるのはマトモな親だけ
124: 名無しどんぶらこ 2025/05/03(土) 16:23:07.40 ID:jUICvW6Z0
引きこもりは時間では解決されないんよね
手を打つなら早く打たないと時間が経てば経つほど抜け出すのが困難になる
この記事を評価して戻る