【前編】不貞した私とやり直す的な事を言ってくれたのにこの事を義両親に話してた旦那にモヤモヤ。義両親は私の事をよく思ってないので離婚を勧めてくるのは分かってたはずなのに…
938: はじめまして名無しさん 2009/09/26(土) 20:12:47 ID:???0
>>926
夫名義の金は法的には夫の物。
自分の金を銀行から引き出して
受け取っても慰謝料もらったことにはならない。
922が自分で稼いだ金が未婚時の貯金から払わない限り慰謝料にも
和解金にも充当できない。
939: はじめまして名無しさん 2009/09/26(土) 20:13:49 ID:???O
じゃあ最初に旦那が言った通り、922に権利はないな。
940: はじめまして名無しさん 2009/09/26(土) 20:14:45 ID:???0
まあ結婚して1年ちょいで、
分割できるほど財産が貯まっているはずもないわな。
941: はじめまして名無しさん 2009/09/26(土) 20:15:08 ID:???0
>>935
はい、共通の貯金には、922 ◆idTqk.Hjww8C の
使えるお金がないことが判明しました〜〜〜www
まず、旦那の婚前貯金は、旦那の物です。
そして、結婚後の共通の貯金は、これまで皆が言っているとおり
『夫婦として家庭への貢献度』と
『自分もそこにお金を振り込んでいたか』に
かかっています。
無一文で追い出されるフラグが立ったな。
942: はじめまして名無しさん 2009/09/26(土) 20:15:24 ID:???0
>結婚前に二人のものにしようって決めたもので、
私はほとんど入金していない
共有財産とは、結婚後に貯めた分だけです。
未婚時の貯金は個人財産。
従ってその貯金は夫の物。
夫の金で夫への慰謝料や和解金は払えない。
勿論922が使い込んだり誰かに渡せば罪になる。
949: はじめまして名無しさん 2009/09/26(土) 20:22:05 ID:???0
× 夫名義の夫婦の貯金
○ 夫名義の「夫」の貯金
どwwwwこwwwwまwwwwでww
いけずうずうしいんだかww
959: はじめまして名無しさん 2009/09/26(土) 20:35:44 ID:???0
922は自分がよければそれでいい自分が一番可愛い
責任?なにそれ美味しいの?って
人だからなに言っても無駄なんだよなあ
この記事を評価して戻る