同性婚、夫婦別姓、多くの教科書に 「家族考える上で避けられない」
227: 2025/03/26(水) 09:43:36.66
>>3
生物学的には強制的同姓もありえないよな、人間以外で同じカップルのまま添い遂げる動物っているのか?
生物学を持ち出せば人間、特に日本の法律は生物の理にかなってないことばかりしてるわ
230: 2025/03/26(水) 09:47:03.69
>>227
それがリベラルであり、グローバリズム
381: 2025/03/26(水) 11:18:42.74
>>227
生物の苗字って馬鹿だろ
303: 2025/03/26(水) 10:32:11.40
>>3
生物学的に言うならそもそも結婚という制度自体があり得ず、
ボス猿が全てのメスを孕ませて、他は交尾もできず死んでいくというのが自然
だが人間は理性があるので文明社会が発展し、そうはならなかった
そもそも結婚という物が概念なのだから
同性婚や夫婦別姓もその概念に内包されることは何らおかしなことではない
320: 2025/03/26(水) 10:40:15.97
>>303
鳥類は生涯同じパートナーの種がいるんだがな・・・
345: 2025/03/26(水) 11:01:27.26
>>320
人間を鳥ぐらい小さくて低知能な生物と考えるって発想は無かったわ
368: 2025/03/26(水) 11:10:42.70
>>345
生物学的を語るわりに
科学的な見識に欠けているのであろう
この記事を評価して戻る