トップページに戻る

ロボアニメを「リアル系」「スーパー系」に分けた犯人、スパロボらしい


11: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 17:36:13.69 ID:1DfZpdPk0

ガンダムはスーパーとリアルの中間扱いや




12: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 17:37:15.86 ID:QnOK6tfF0

マジンガーZとかゲッターロボみたいな一話完結で毎回送り込まれてくる敵ロボをやっつける「無敵のスーパーロボット」みたいのが「スーパー系」で
ガンダムみたいに何となく「戦記物」みたいな真面目な縦軸のストーリーがあったり弾当たったらちゃんとダメージ受けたりするのが「リアル系」
みたいなことやった気がするが

そういう分類ありきの目線で初代ガンダムとか見てたら
「何かマジンガーなんかよりよっぽど荒唐無稽な『無敵のスーパーロボット』やってるよな…コイツ」
って思っちゃったりすることはあるな




14: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 17:38:09.44 ID:0gVkpuDC0

>>12
やっぱ元々こういうくくりがあったんやな





18: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 17:39:38.24 ID:QnOK6tfF0

>>14
いや知らんで
ワイも「スパロボでそういう分け方してるらしい」ってとこからしか知らんし




27: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 17:46:27.54 ID:UdzuUk2j0

>>12
ガンダムがミリタリー色強くなったのは
ガンプラの影響とあるからなあ
という意味じゃスパロボ以前にわかれてはいたわけで




33: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 17:50:02.78 ID:VvOZyvOt0

>>27
ミリタリー持ち込もうというつもりにさせたのが1st




13: それでも動く名無し 2025/05/03(土) 17:37:45.23 ID:W8EVodjf0

今のロボオタ「ガンダムよりマジンガーとゲッターの方がリアル」




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アニメ | ロボアニメ | リアル | スーパー | 犯人 | スパロボ |