【閲覧注意】友人の食べ残しを食した男性の末路…多分お前らの想像の何倍もガチでエグいぞ・・・・・・・(動画あり)
288: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 09:01:22.01 ID:cYVeNhPq0
>>200
そこの政府が国民に打つように言ってるワクチンは打たないと怖い
172: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:57:24.49 ID:Z8d0QeA80
髄膜炎菌は人体からしか検出できない(環境中からは検出できない)そうだから
この友人からうつったんだろう
他人の食べ残しなんぞ食うものではないってことだな
185: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 08:05:29.75 ID:FniNYG+e0
髄膜炎のワクチンなんてあるんだ
日本はうってるの?
196: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 08:10:10.69 ID:iW9ceve+0
>>185
いわゆるヒブっていうワクチンみたいだ。日本でも最近の幼児は全員接種してる。
213: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 08:18:20.31 ID:Y2UfHyTY0
>>185 細菌性髄膜炎のヒブは親が反ワクチンじゃない限り大体10歳までの子どもは打ってる
今回のはヒブじゃない髄膜炎で、ワクチンは髄膜炎ワクチン。日本は留学する子どもか寮生活する子どもに推奨されてるやつ
でも集団生活なら打っとけってやつだから本来は赤ちゃん期に打つとこっちの髄膜炎も集団予防できる
髄膜炎にも色々種類があるのよ
265: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 08:41:34.42 ID:+NvDC3oP0
これかかるときはかかるとしかなあ
よくみたのは日のあたる車に二時間以上弁当起きっぱなしでとかなあ
もちろん食べ残しじゃない
一度手をつけた食べ残しが高いリスクなのは確かなんだけどね
267: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 08:42:07.20 ID:0bl4TlxM0
あとペットボトル回し飲みも注意な
この記事を評価して戻る