【悲報】絵師「ハァ…ハァ…10年かけて練習したぞ!」AI「ほな学習するで」
23: 2025/05/02(金) 21:24:52.19 ID:1WUnGr93d
昔は言うてAIてモロバレやったけど
今のAI賢くなってきて粗が減ってきたわ
25: 2025/05/02(金) 21:25:36.80 ID:0y60NEgO0
でもAIはオチンチン描いてくれないやん
27: 2025/05/02(金) 21:25:58.46 ID:1xujkkwo0
実際その辺のキャラクターイラストじゃなくて何億もする芸術作品と似たようなものってAIで出せるもん?
35: 2025/05/02(金) 21:28:57.64 ID:iIrKLiIA0
この1はAIを理解してない
最近NovelAIにでも手を出して衝撃でも受けたんだろう
>>27
出せますよ、タッチを学習するから
しかし、ゴッホを学習させた絵は「ゴッホの絵が描けるだけ」
ゴッホ(人間)がいなくては存在出来ないってことなの、これを1は「0からゴッホを生み出せる」と致命的な勘違いをしてる。
44: 2025/05/02(金) 21:30:34.50 ID:UvQSnUKG0
>>35
60: 2025/05/02(金) 21:35:11.71 ID:iIrKLiIA0
>>44
あるに決まってるでしょ
君の身の回りの便利な電化製品も、娯楽も何もかも
人間の「0からの創造性」が生んだものです
これを「今のAI」は出来ない
1が存在しない限りAIはそれを100には出来ない。
しかし、200年後の未来
我々の子孫の身体が機械化する頃、AIは人間に置き換わるので0を生み出しだします。
28: 2025/05/02(金) 21:26:34.68 ID:A2uNHQJPH
人もAIも模写や学習から始まる
人は良くてAIは駄目というのはダブスタ
この記事を評価して戻る