インバウンド客が6万円のステーキを楽しむ一方、日本人はひもじい節約。どうしてこうなった…
1: 令和大日本憂国義勇隊(地図に無い島) [NL] 2025/05/03(土) 06:10:55.76 ID:wyNRNmwq0
高級ステーキを楽しむインバウンド観光客がいる一方で、日本人は。
安藤萌々アナウンサー
「こちら静岡県裾野市にある宿泊施設ですが、泊まるのは、この建物ではないんです。あちらの一角で車中泊をすることができます」
キャンピングカーを扱う販売店の一角に、車中泊のためのスペースに加えて、トイレとシャワーなどが設けられています。宿泊料金は、1台3300円からです。
車中泊の5人家族
「やっぱりすごく財布に優しいですよね。経済的にうれしい。だいぶローコストで抑えられて、その分、遊び場とか行ったときに、財布のひもを緩めて使える」
ゴールデンウィークの過ごし方についての民間の調査では、『旅行やレジャーの予定がある』人のうち、4割以上が『宿泊費を安くする工夫』を行うと回答。なかでも『ホテルではなく、キャンプで宿泊費を抑える』という声が目立つなど、物価高を色濃く映し出す結果です。
2日、宿泊する5人家族は、車の上に専用のテントを張って寝るといいます。
https://richlink.blogsys.jp/embed/70ec5d71-e68b-3323-89f5-2c649b4b9e80
2: 名無しさん@涙目です。(庭) [TR] 2025/05/03(土) 06:11:21.06 ID:X+LshcAc0
さもしい民族になった…
3: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/05/03(土) 06:12:58.07 ID:+idywNJD0
海外で日本人を取材すればいいもの食ってるんじゃないかな
50: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/05/03(土) 06:40:29.92 ID:uu85crmv0
>>3
せっかくハワイ行ったのに鍋でパスタ茹でてるらしいよ
しかもレトルトソースは税関で取り上げられてる
93: 警備員[Lv.3][新芽](新潟県) [US] 2025/05/03(土) 07:26:10.35 ID:sbxx0ofu0
>>3
そういうこと
海外旅行できる人と
底辺に近い人を比べるなよと
98: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2025/05/03(土) 07:31:50.11 ID:MKdoS2cK0
>>93
そもそも日本人は海外旅行できる層自体がもうほとんどいないだよ
114: 警備員[Lv.15](東京都) [DE] 2025/05/03(土) 07:45:54.16 ID:zew8SK5N0
>>98
今年のGWは去年より出国予約増加してるし
金持ちと貧乏人の二極化が進んでるのでは❓
(´・_・`)