今思えばエヴァが社会現象になったのって結構異例よな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/30(水) 23:31:04.211 ID:Bzhwia360
終わった途端なぜか話題になりだして
考察本がポンポン商業出版されてたのは不思議だった
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/30(水) 23:33:15.776 ID:exYmgV980
でも社会が暗い時は明るい創作物が求められる的な言説と相反してるよな
現実が辛いからフィクションの世界ではせめて明るく的な
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/30(水) 23:34:21.223 ID:pop/K0iX0
Windows95でインターネット普及と、
不親切な作りから来る考察で盛り上がった事が
「クチコミ」のような現象として起こったんでしょ
ネットってすげーやって波に見事に乗っかったのがこの作品だと思う
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/30(水) 23:34:30.172 ID:DpyTM4Ib0
ノストラダムスの大予言とかが流行ってたように、
90年代は、なんかぼんやりとした閉塞感というか
全部がめちゃくちゃになりそうな鬱屈としたものが
社会全体に蔓延してたんだよね
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/30(水) 23:39:31.146 ID:d07gnHvl0
僕のマリーのラジオドラマで宮村優子のファンになったけど
その時はまだエヴァの声優ってイメージ全然なかったな
時期はほとんど一緒だったと思うが
イベントにも行ったけどそこまで大人気って感じでもなかった
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/30(水) 23:39:38.294 ID:qADSALRI0
キャラクターがかわいかったからだぞ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/04/30(水) 23:42:36.875 ID:VkqeTYHf0
異例っていうならあれを小学生が親の前で見る
アニメゴールデンタイムにやってたことだと思う
この記事を評価して戻る