トップページに戻る

秋田県の漁業関係者、ハタハタの漁獲量が激減した結果wwwwwww


1:名無し:2025/05/02(金) 11:57:40.968ID:.odqmIPSh

ハタハタの漁獲量、94トン減の17トンで過去最少の見込み…「赤字続きで漁師いなくなる」 読売新聞オンライン

22日に秋田県男鹿市の県水産振興センターで開かれた県や漁業関係者でつくるハタハタ資源対策協議会で報告された。

 県は、ハタハタの漁獲量を9月~翌年6月の管理漁期ごとに算出している。2024年漁期の漁獲量は沖合が15トン(前年比3トン減)、産卵で沿岸に近づく「季節ハタハタ」が2トン(同91トン減)で、いずれも1995年以降で最少となった。

(中略)

 県内では、ハタハタの資源量減少を受け、1992年9月から3年間、自主禁漁した経緯がある。この日の会合でも禁漁の可能性に話題が及んだが、同センターの松井崇人主任研究員は「資源量減少のペースが想定よりも速く、禁漁をしたとしてもどれほど増えていくか分からない」として、現時点で禁漁に踏み切る可能性は否定した。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250422-OYT1T50210/




2:名無し:2025/05/02(金) 11:57:56.043ID:.odqmIPSh

うおおおおお




3:名無し:2025/05/02(金) 11:58:06.868ID:.odqmIPSh

食べて応援や!!!!





4:名無し:2025/05/02(金) 11:58:37.991ID:d/ebVUYGF

日本の漁業ってちょっと中世入ってるよな




6:名無し:2025/05/02(金) 11:59:04.137ID:m0cv7cdAu

魚種交代や




8:名無し:2025/05/02(金) 11:59:49.615ID:M2puQXPho

わろた、禁漁しても増えるか分からなくても禁漁しなければ確実に減るやんけ




30:名無し:2025/05/02(金) 12:07:46.605ID:D6wh9MEat

>>8
獲らなくても減るなら絶滅する前に獲り尽くさな勿体無いからな




















[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

秋田 | 漁業 | 関係 | ハタハタ | 漁獲 | 激減 |