万博の英国館の5000円のアフタヌーンティーセット、日本人にはティーカップでなく紙コップのインスタント紅茶で提供し炎上・・・
7: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/04/30(水) 19:54:03.77 ID:V6cSKdFC0
万博に行くような知恵遅れだし分からんだろ
8: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ] 2025/04/30(水) 19:54:29.83 ID:reozBtBO0
結論
大阪・関西万博の英国パビリオンで提供されたアフタヌーンティーの適正価格は、現在の内容に基づくと2,500円~3,000円程度が妥当と考えられます。
この価格帯は、簡易的なアフタヌーンティーやクリームティーの市場価格、万博の運営コスト、来場者の期待をバランスさせたものです。
5,000円という価格は、品質やプレゼンテーションが本場の基準に達していないため、過大評価されていると言えます。
改善(例:ティーポット提供、焼きたてスイーツ、雰囲気向上)があれば、4,000円~5,000円でも納得感が高まる可能性があります。
10: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2025/04/30(水) 19:56:30.89 ID:3oljuBaI0
2万円ぐらいとって豪華なものやりゃいいじゃん
やることが中途半端
大阪のホテルアフタヌーンティー料金
ウェスティンホテル大阪「ロビーラウンジ」:平日 6,900円、土日祝 7,500円(税・サ込)
ホテル日航大阪「ティーラウンジ ファウンテン」:1人 7,000円(税・サ込)
スイスホテル南海大阪「ザ・ラウンジ」:平日 6,000円、土日祝 6,500円(税・サ込)
東京のホテルアフタヌーンティー料金
グランド ハイアット 東京「THE FRENCH KITCHEN」:1人 9,000円(税・サ込)
ANAインターコンチネンタルホテル東京:1人 7,786円(税・サ込)
フォーシーズンズホテル東京大手町「ザ ラウンジ」:平日 8,800円、休日 9,800円(税・サ込)
ザ・リッツ・カールトン東京:1人 9,400円(税・サ込)
帝国ホテル 東京「ランデブーラウンジ」:1人 8,500円(税・サ込)
11: 名無しさん@涙目です。(北海道) [GB] 2025/04/30(水) 19:56:58.60 ID:/ij0c4/p0
これで堂々とインバウン丼を提供できるな
同じことをを英国紳士がやってんだもん
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/30(水) 19:58:49.61 ID:3Ybxiu540
万博なんてそんなもん
海の家の焼きそばにクオリティなんて求めないだろ?
16: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/04/30(水) 19:59:40.78 ID:iQc8/jiz0
エゲレスというブランド料だけで4000円は値上がりする