トップページに戻る

「鬼滅の刃」の初期って、なんか独特の雰囲気を醸し出していたよなwwww


45: 2025/05/02(金)

善逸と猪之助が出てきた辺りでやっと軌道に乗ってきた感がある

序盤は修行パート長くとるし 話自体は面白いけど派手さとか見栄えに欠けるからよく打ち切られなかったなと思った




50: 2025/05/02(金)

初期は善逸先生のおかげだ
https://livedoor.blogimg.jp/paruparu94/imgs/9/4/94cdd1fb-s.jpg

出典:鬼滅の刃 吾峠呼世晴 集英社




46: 2025/05/02(金)

サイコロ先輩の登場から死ぬまでの独特な雰囲気とテンポが好き





59: 2025/05/02(金)

最初期から割と単行本売れてたらしくてジャンプ読者は見る目あるんだなと




51: 2025/05/02(金)

流行り始めた時は俺は分かってたようんうんと思ってたが無限列車編には流石に困惑した




52: 2025/05/02(金)

列車と合体する鬼という発想はやっぱすげえわ




55: 2025/05/02(金)

>>52

手鞠鬼や矢印鬼もだし鼓鬼の空間操作もさることながら血鬼術の恐ろしさを改めて




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

鬼滅 | | | | 初期 | 独特 | 雰囲気 |