夫の職場の女性が定例会と名付けて毎月夫を飲み会に誘ってきて鬱陶しい。その時に私に嘘ついて飲みに行く夫にもイラっとするんだけど…
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/09(水) 15:36:51.00
結局デモデモダッテって言ってるからなめられてるんじゃん
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/09(水) 15:37:09.80
>私達が結婚したときから3人の関係は変わったはずなんだけど
違うね
普通は未婚でも交際相手がいる時点で遠慮する
一般的な感覚なのは647の方だから堂々と文句言えばいい
同じ会社なら、共通の知り合いに相談したりして外側からせめてみたら?
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/09(水) 15:39:50.08
つかいつまでもぶち切れないからなめられる
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/09(水) 15:43:34.22
事なかれ主義だろうが旦那がうまく切り抜けなきゃダメだろそれ
結婚した人間の関わり方をこれまで通り変えないとかちょっとおかしいんじゃない
線引きできない人間はお互い面倒の種しか産まないから付き合わないほうがいい
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/09(水) 15:45:13.52
>私も彼女も気が強いんだけど、
どうレス読んでも、あなたから気の強さが伝わってこないよ
もっと強気になりなさい
718: 647 2015/12/09(水) 16:00:01.99
彼女との飲み会の件で私が大泣きして
2日間くらい会話無くなる程度の喧嘩もしたんだけど、
これではブチ切れ足りないのかな?
コソコソ2人で飲みに行かれた事と、
ラインで彼女が私のこと馬鹿にした発言繰り返してるのをみて
虚しくて惨めになった感じです。別に怒りは無かったな…
彼女の挙式披露宴にも夫婦で招待されてたけど
この喧嘩が原因でどうしても行きたくなくて私だけ欠席しました。
あんまりしつこく面倒な事言って旦那をうんざりさせたくない反面、
言ったところで暖簾に腕押しというか、
全く真剣に捉えてないなというのも感じ取れて虚しい。
これから私の誕生日や旦那実家への帰省などもあるので
旦那との仲を不安定にしたくないってのもありますが、
あと数回繰り返すようなら
まずは共通の同僚だった友人に相談してみようと思う。
いろいろな意見、ありがとうございました
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/09(水) 16:03:05.16
>言ったところで暖簾に腕押しというか、全く真剣に捉えてない
嫁が大泣きしても深刻に受け止めてないって…それ恐らくしてるのでは…
この記事を評価して戻る