なんで社会出たら「陽キャ」のほうが仕事できるん??
25:名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:25:23 ID:pIlc
コミュニケーション能力は陽キャ陰キャに関わらず人としての必須スキルやで
29:名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:26:08 ID:3ai5
ちな商社マンやけど周りにインキャもブスもおらん
なぜかデブも片手に数えるくらいにしかおらん
34:名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:27:06 ID:Fu8t
なにか人に任せるときや責任ある立場に人を立たせるとき
ゴニョゴニョ声が小さかったりハキハキしゃべれんコミュ力無いやつに任せようなんて思えんからな
当たり前のことやねん
35:名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:27:11 ID:u2G3
結局人間関係やから
39:名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:27:31 ID:iaOh
確かに陽キャのが仕事に真摯なんよな
45:名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:29:07 ID:Fu8t
>>39
なんだかんだあいつらのほうが大人になってから人との出会いとかを大切にするような人間になるしな
陰キャはダメなんよ
51:名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 09:30:59 ID:40CJ
>>39
でもワイは陰キャは学生時代学校のルールとかに従順だったやん?
そんでヤンキーはルール破る側だったやん?
なんで社会出たらヤンキーがルール守ってちゃんと仕事できる側にコロッと変わるん?
この記事を評価して戻る