トップページに戻る

議員「絵師がAIによって職を失ったらどうするんだ!」国「いやハロワ行けば...?」


330:名無し:2025/04/30(水) 19:40:06.484ID:YYMBkT.zu

>>314
SEの仕事はコード書くだけじゃないからな




372:名無し:2025/04/30(水) 19:53:22.611ID:xHJ1kDWxx

農業なんかAIで管理させたら上手く行きそうやけど
日本の農家とAIってほんまに相性悪そうだよな




398:名無し:2025/04/30(水) 19:57:42.571ID:EZlrUrhrT

>>372
農業のICTの活用なんて20年くらい前から言われてるのに全然進んでないんかね?
人手不足でいよいよヤバいんやからどんどん自動化を進めてかなアカンのやが





403:名無し:2025/04/30(水) 19:58:13.185ID:nwHnwojlp

>>372
若い農家は積極的にIoT農業やってるけど高齢者はついて行けへんな




387:名無し:2025/04/30(水) 19:56:10.416ID:hdGB5fPGS

>>372
衛星画像から農薬やらをピンポイントに散布するなんて技術が試験段階にはあるぞ
導入できるのは北海道とかよっぽどの規模でやってる農家しかいないだろうけど

https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/e/b/eba93162.jpg


https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/f/f/ff012ece.jpg




395:名無し:2025/04/30(水) 19:57:01.167ID:CwLFc96Ab

>>387
こんなの中国はとっくにやってるのに遅すぎる




404:名無し:2025/04/30(水) 19:58:31.167ID:/1IW0XUpt

>>387
本州でもドローン散布はもうやってる




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AI | 議員 | 絵師 | | ハロ | ...?」 |