【悲報】急死した議員さん(45)、1ヶ月前の姿がこちら・・・・・・・→
153: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 08:39:12.24 ID:LuaGlENJ0
>>117
鬱だなそれ
195: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 10:08:53.28 ID:HUgyMC/p0
>>117
50代後半の初老だが
情けないことを言ってはいけない。
俺の母なんか85歳だが俺より元気なぐらいで
今でも某零細企業の事務責任者として週5日働いているよ。
お陰で俺はもう20年以上、悠々自適のニートライフ(自称高等遊民)
をエンジョイしている。
200: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 10:12:51.75 ID:r4HjGoPm0
>>195
コピペかもしれんがマジレス
そういった感じで元気だった高齢者が
ワクチン接種後の4日後に急死した例とか知っているから
ニートの貴方も気を付けてね…
223: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 10:39:00.79 ID:pRgjBczX0
>>117
先ずは、血流改善からだな。
朝起きるときは布団の中でストレッチ。
日中は少しずつ歩く距離を延ばす。(なるべくエレベータやエスカレータ使わず階段を使う)
膝の屈伸(モロに血流改善に効く)
スクワット、筋トレ(筋力を強くするとアクティブ化に寄与する)
260: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 12:17:53.10 ID:g98rNvfP0
>>223
ありがとう
スクショしたよ
263: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 12:57:21.89 ID:pRgjBczX0
>>260
筋力が着くまでは、フツーに散歩だけでも血流改善に効果がある。
同じ散歩するでも、後ろになった脚で蹴り出す時に、腿裏から始動して、ふくらはぎ、足首という順番で力が作用するようにする。何事もコツや勘所があるので、要領が必要。
それから脚の付け根が股のとこでなく、もっと上のヘソ辺りを意識すると腸腰筋が使えるようになって来るとスゴク下半身の運動性能が上がり身体が軽くなった気がする。
がむしゃらに筋トレして挫折しないように注意が必要だ。
192: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/20(土) 10:02:41.41 ID:HUgyMC/p0
>>61
年齢のせいにしていいのは50代以上。
40代はまだまだ若い。
不調の原因は間違った食事にある可能性が大。
この記事を評価して戻る