スーパーで見かけた中年男に強烈な嫌悪感を覚えた。普段は女性に相手にされない男がうまい口実を見つけて女性に話しかけるみたいな行動をしてたんだけど…
240: 名無しさん@おーぷん 25/04/28(月) 08:35:35 ID:oyZy
昨日スーパーで見た光景
惣菜コーナーの前に一人の中年男がいた
いかにも今まで夜の店以外で女性と触れ合ったことがなさそうな風貌
惣菜コーナーの前にずっと立ってキョロキョロしてて、
なんだよウザいなと思ってたら
ちょっと離れたところにいた女性店員に声をかけて
「これ、値札間違えてませんか」
と
実際に間違えていたらしく、
店員さんはその惣菜を回収して値札を貼り直しにいった
私はこの男に強烈な嫌悪感を覚えた
普段は女性に相手にされない男が、
うまい口実を見つけて女性に話しかけ、
さらに「親切に指摘してあげたいい人」という自己満足に浸る
「モテない男の優しさは卑屈さの表れに他ならない」とよく言うけど、
まさにそれに近い
241: 名無しさん@おーぷん 25/04/28(月) 08:36:00 ID:oyZy
この嫌悪感は男性には多分理解しにくいと思う
大方「わざわざ指摘してあげた優しい人じゃん」とか眠てえことを言うだろう
でも女性ならこの男のヤバさは本能的にわかるはず
逆に、女性には分からないけど
男性にはヤバさがわかる女というのも多分いるんだろう
ネット上の色んな議論で男性と女性が分かり合えないのは、
こういう本能的な部分の嫌悪感がお互いに理解できないからなんだろうなあ
としみじみ思った
242: 名無しさん@おーぷん 25/04/28(月) 09:31:38 ID:aDpg
その男のヤバさは分からないけど
>>240のヤバさは十分伝わってきた!クマーーーーーーー
243: 名無しさん@おーぷん 25/04/28(月) 10:48:06 ID:qMPI
>>240自身が自分のミスを指摘されたら
不快に思うタイプってだけの話では?
244: 名無しさん@おーぷん 25/04/28(月) 14:55:56 ID:aDpg
この手の人って相手に自分を投影して
「自分だったらこういう思考でこうするからあの人もそうに違いない」
て思うらしいよ
つまり
>>240自身が
『「親切に指摘してあげたいい人」という自己満足に浸る』
卑屈な人っていう自己紹介をしてるだけって
心理学勉強してる人が言ってた
245: 名無しさん@おーぷん 25/04/28(月) 15:13:34 ID:bKL7
>>240
思い込み激しい方ね
246: 名無しさん@おーぷん 25/04/28(月) 16:03:20 ID:PekY
見た目が悪い男が女性に親切にしてきたら普通に気持ち悪い
それに似たようなことを言いたいんだろうなというのはわかるでしょ